息子の成長について悩んでいます。模倣が増えず、自身の育児に不安を感じています。遊び方や成長についてのアドバイスを求めています。
息子10ヶ月からあんよし始めてます
が
9ヶ月にパチパチしだしたら10ヶ月でやらなくなり悩んでたら11ヶ月でやりだしたものの
ばいばいやバンザイなどほかの模倣が増えません。
早くも1歳になり5日過ぎてしまい また焦りだしばいばいやバンザイみせてますがやらないし辛くなってます。
1歳になる前に私が焦りまくり
ばいばいや色々見せたのですが全然やる素振りなく
私が焦りと不安、生理前でメンタルやられ
てしまい、あまり見せなくなってしまいました。
息子をなにか不安と疑いの眼差しで見てばかりです。
一緒にいるときは絵本をできるだけ読んだりオモチャを少し一緒に遊んだりする程度。あとは離乳食や外出したり、実母に1-2時間TELして時間が毎日過ぎます。
晴れたら支援センターやお散歩、地域のママ会や親子サークルにいきます。
実母にあまり追いかけっこしたり子供がケタケタ笑うようなハードに遊ばないねといわれてしまい…
あんまり楽しい遊び一緒に遊んでないなあと
わたしは元々無口だし子供が得意な方でなく
反応がない赤ちゃんになかなか話しかけてあげられてなかったり、
せめて絵本で言葉を吸収してもらおうと思って、、絵本は読むようにしてます
わたしの育児がうまくないから息子は
あまり真似したりしないのかなぁって。
もっとたくさん遊んであげなきゃならないのにあまり遊んであげてないなあとか。朝寝坊ばかりで離乳食朝昼してたらすぐ午後になり絵本読んだり母にTELしたり支援センター行ったりで息子の為になってるのかなあと
本当は幼児教室行ってみたいけど遠いから夫があまり乗り気でなく、また少し経ったら話してみますが。
このままだと内面の成長遅めで話すのも遅いんだろうなあと苦しくなってます。
皆さんどのような過ごし方してるんでしょうか?
模倣、練習がんばりましたか?メンタル折れませんでしたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
メメ
模倣は1歳からだと思いますよ😂なのでまだ5日しか経ってないです💦
これから言葉の理解が進んで、意味やいつする動作なのかがわかってきたら一気に出来るようになると思います💡
(๑•ω•๑)✧
まず、実母に毎日1-2時間も使うのは勿体無いと思いました💦
模倣は芸とは違うので、教えてさせるものではないですよ☺️それに、バイバイとかパチパチとか名前がついてる動作だけでもないです🤔
お母さんが洗濯物を畳んでいたら子どもが寄って来て、洗濯カゴから洗濯物を引っ張り出してぐちゃぐちゃしてる
👆お母さんがカゴから出して畳んでいるのを模倣してるんです。もちろん上手く畳めないし、次から次へと出すし、投げたりするし…大人からしたら全然模倣出来てませんけどね☺️
お母さんが何か書いてたら子どもが寄って来て、ペンを奪ってイタズラしてる
👆これも模倣です😊
特別な事なんてしなくても、実母に使ってる時間をお子さんの隣で日常生活することに使えば良いと思いますよ(:3_ヽ)_
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
実家からかなり遠方なので連絡良くしてるんですが😂
つい私が孤独で長々と雑談からぼやき話聞かせてしまい…母の時間を奪ってしまいますし
ほどほどにしつつ子供にも接する時間にしたいと、思います。
模倣も、ばいばいやバンザイとかだけじゃないんですね
スプーン持ちたがったり掃除機使いたがったりするので イタズラしてなんて思ってましたが💦
色々教えていただいてありがとうございます!- 4月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
まだまだこれからですかね!
言葉の理解もないしって
すごく焦ってしまってました。。
ちょっともう少し待ちます
メメ
出来る子もいますけどその子が早いだけです😂言葉の理解もこれからです💡
生活する中で、支援センターから帰るときに「バイバイ」、服を脱ぐときに「ばんざい」など、そのシーンに合った動作、声かけをするだけで出来るようになると思います。
全く焦る必要ないです🙆♀️
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
本当にずっと見せてるんですが出来なくて😥
10ヶ月くらいから凄い焦ってました。
できるようになる気配や
理解が進む気がしなくて
できない子だったり…と苦しくなります
もう数ヶ月ようすみてみます。