![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳3ヶ月の子供が療育に行くのを嫌がり、泣いている。幼稚園は楽しんでいるが、療育に不安を感じている。慣れるか不安。週3の幼稚園が良かったか考え中。
療育について悩みというか不安が…💦
3月から療育に行き始めた3歳3ヶ月の年少です。
3月は月火、4月〜は水木金で通っています。
ちなみに今は月火が幼稚園です。
3月は特に嫌がることもなく通っていたのですが、
4月になった途端に「ノーノーこわいこわい」と言って
行く時に毎回号泣です💧
そんな今日、下の子も含め3人でスーパーで買い物をしていたら下の子がうるさくして上の子が泣いてしまいました🥲
今までそんなことがなかったのですが、もしかしたら療育でそういう子がいて、それで怖いなど言っているのかなと思いました。
幼稚園はプレから行っていて、泣くこともなく楽しんでいっているのでこんな事が初めてで戸惑っております…
もし、上記の理由で療育に行きたくないとしたら
いずれ慣れるのでしょうか?💦
やっぱり幼稚園を週3の方が良かったのかな…とか色々考えてしまってまだ始まったばかりなのに不安です💔
- ゆゆ(2歳5ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの娘は療育が嫌な時期があって毎回癇癪を起こしてました。
その頃は幼稚園2日、療育3日でした。
同じように幼稚園大好きっ子です。
心理士に相談したら好きな方多めで良いじゃん!嫌いな療育も暴れながらも最後まで居るんだからそれだけで偉いよ!と言ってもらい、それから幼稚園4日、療育1日に変えました。
今では療育も楽しく通ってくれてます☺️
慣れる日は来るかもしれませんが、慣れるまでの反動はありますよね😢💦
ゆゆ
コメントありがとうございます😊
癇癪するレベルで嫌だったんですね…💧
ちなみに、週3で療育に通っていた時は、過ごしてる間ずっと泣いている感じでしたか?
心理士さんのその考え素敵です!♡
幼稚園4日は結構思い切りましたね🥹
やっぱり楽しく通ってくれるのが安心ですよね🥰
そうなんです><
朝も着替えたくないから始まり大変です…😅
娘さんはどのぐらいで幼稚園4日に切り替えたのでしょうか?
すみません💦
色々質問をしてしまって(>人<;)
ママリ
うちは自傷もあるので、療育の先生も手に負えなくなり送って家着いた瞬間にお迎えお願いしますの電話が来るほど酷かったです😭
今は年中のむすめですが、去年の7月から初めて最初は30分くらい、それからちょっとずつ時間を伸ばして今では13時半まで(ほかの子供は15時まで)伸ばせました!
療育初めてすぐに夏休みでほぼ毎日療育入れていたのでそこで慣れてくれたのかなと思います。
それでも幼稚園が始まるとやっぱり療育は嫌だ!となってしまい、幼稚園の先生に相談した所、幼稚園では癇癪起こす事ほぼ無いし、集団行動も8割は出来ているから幼稚園メインでも大丈夫ですよと言ってもらい決断しました😌
3ヶ月に1回、発達相談をするのに病院にも通ってますが医者にも好きな方メインでいいんだよ!
幼稚園でも刺激になることは沢山あるから療育に固執する必要はないよ!と言われました☺️🙏✨
でもやっぱり気になるので、療育に通う頻度が少ない分、一応家でも療育みたいな事はやってます😂笑