
コメント

はじめてのママリ🔰
自分がどの働き方がいいかじゃないですかね🤔
今はとりあえず、
103万以内は引かれるお金が無い
106万以上になると住民税がかかる。3万ほど
130万以上になると完全に扶養から外れます。
知り合いの税理士さんによると、大体月に14〜16万稼げれば損にはならないそうです😌
今年の10月から一部変更になる部分もあるそうなので、そこはまだ理解できてないですが、そこも調べて見たほうがいいかもです!
はじめてのママリ🔰
自分がどの働き方がいいかじゃないですかね🤔
今はとりあえず、
103万以内は引かれるお金が無い
106万以上になると住民税がかかる。3万ほど
130万以上になると完全に扶養から外れます。
知り合いの税理士さんによると、大体月に14〜16万稼げれば損にはならないそうです😌
今年の10月から一部変更になる部分もあるそうなので、そこはまだ理解できてないですが、そこも調べて見たほうがいいかもです!
「正社員」に関する質問
職場の愚痴を聞いてください、、 6月に有給を使って旅行に行きたく、シフト休も含めて予約を取りました。 それを上司に報告すると、 ・その週は祝日があるため契約より少ない日数になってしまう ・新人が慣れていないか…
旦那をあまり信用できません 結婚11年目 33歳 上の子入退院で繰り返している間 私が下の子も連れて入退院繰り返し 亡くなる時も在宅だったが 笑顔で仕事へ行き帰ってきた 5年間入退院繰り返している間 旦那だけ趣味し…
旦那をあまり信用できません 結婚11年目 33歳 上の子入退院で繰り返している間 私が下の子も連れて入退院繰り返し 亡くなる時も在宅だったが 笑顔で仕事へ行き帰ってきた 5年間入退院繰り返している間 旦那だけ趣味し…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
とても分かりやすいです!
パートで14~16万稼ぐなら正社員の方がいいですよね?💦
はじめてのママリ🔰
そうですねその方がボーナスもありますし💦
時給がかなり良くないと14万もは稼げないですから😭
はじめてのママリ
パートで厚生年金かけるとしたら、130万以上稼いだ方がいいのでしょうか?🤔
はじめてのママリ🔰
厚生年金に加入する条件が多分月収9万後半だったと思うので、月収10万とすると2万しないくらいは引かれることになると思うんで、それでもいいと思えるか、勿体ないと思うか人それぞれかと!
はじめてのママリ
なるほど!
とても参考になりました!
加入するのに条件があったのは知らなかったです😂
でも将来年金があった方がいいと思うので
いずれ厚生年金をかけようかなって感じです😢
勉強になりました☺️
ありがとうございます💗
はじめてのママリ🔰
簡単に言うと年金もあるし社会保険もついてるし給料もあるし、将来的なことを考えるなら社員登用ありのパートでいずれは正社員で働いた方が手っ取り早いかもです笑
はじめてのママリ
そういう所ゆっくり探してみたいと思います😁