
8か月の息子がつかまり立ちをするようになり、はいはいやお座りが進まない悩みがあります。体重が重いことや早産であることも気になっています。立ちたい気持ちが強いようで、様子を見ることに迷っています。
はいはいとお座りできません。
先週8か月になったばかりの息子がいます。
ちょうど8ヶ月になった日からつかまり立ちをするようになりました。
はいはいの体制はするけど進まない。
腕が進む気配なし??よく顔から崩れてます。
お座りはつかまり立ちして尻もちついた時とかはお座り出来てますが
自分でお座りの体制になろうとはしません。
体重は成長曲線上気味の子で
友人が大きめの子は体が重たいから
はいはいとか立つの遅いって言うよねって言ってて
その時はあまり気にもしてなかったんですが
立つなら体重たいの息子は気になってないのか??
そしたらなんではいはいしないんだ??
てか、お座りしなくね?と思うようになりました。
とにかく今は立ちたいみたいで
つかまれる物がなかったら泣いて怒るぐらい
今は立つ事がマイブームみたいなんですが
様子見でいいんでしょうか。
ちなみに息子は約1ヶ月早く生まれてます。
けど7ヶ月検診で成長具合問題ないし
早産な事は気にしなくていいよとかかりつけから言われています。
- はちこ(妊娠36週目, 1歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちもできませんよ〜!
はいはいしない子もいます。
立ちたい!ができていて凄いです。うちは寝返りオンリーです😅

はじめてのママリ🔰
うちも体大きめでできません!お尻をあげる動作をちょくちょくしてそろそろかな~とは思ってますが笑

みぽー
うちの子も2人ともハイハイよりおすわりより掴まり立ちが早かったと思います✨
同じく立ちたい欲が強かったです☺️
いずれハイハイもするようになって問題なく歩くようにもなったので大丈夫ですよ✨

はじめてのママリ🔰のんたん
次男が同じタイプでした!
おすわりもハイハイもすっ飛ばして、いきなり掴まり立ちしてました。テーブルの上にあるものが気になりすぎるのかな?なんて思っていました。
その後おすわりもハイハイもしましたが、歩きはじめも早かったです。
今ではフツーの5歳男児ですよ✨成長はあくまで目安でその通りじゃなくても問題ないと思います😊
コメント