
コメント

🩶
最初は問診があったり書類書いたりしました!診察券持っておいた方が保育園入ってから安心だと思います😊

ママリ
小児科で医療事務していました✨
新患だと問診記入やそれをカルテに入力したり保険証登録したりするので再診の方よりは時間はかかります。
あとは初診だと予約が必要だったり、受診する時間も決まってたりする病院もあります!
何か受診する予定があるのであれば診察券もらっておいてもいいかもしれないです👍
🩶
最初は問診があったり書類書いたりしました!診察券持っておいた方が保育園入ってから安心だと思います😊
ママリ
小児科で医療事務していました✨
新患だと問診記入やそれをカルテに入力したり保険証登録したりするので再診の方よりは時間はかかります。
あとは初診だと予約が必要だったり、受診する時間も決まってたりする病院もあります!
何か受診する予定があるのであれば診察券もらっておいてもいいかもしれないです👍
「小児科」に関する質問
子どもが鼻づまりで寝れないようで、30分〜1時間ごとに泣いてきます。 こうならないために、仕事休んで今朝小児科に連れて行って薬も飲ませたのに… 鼻水吸う、ヴェポラップ塗るしても意味ありません。 頭を高くして寝る…
子どもの風邪についてです 娘が風邪をひいてしまい火曜日に小児科で薬をもらってきました。シロップ1日3回と粉薬1日2回飲ませてますがまだまだ鼻づまりや鼻水、咳など全く治まらず咳は今までより酷くなってるような気がし…
上の子 11日昼嘔吐腹痛、夕方嘔吐腹痛 12日早朝から発熱 13日朝解熱 旦那 12日夜から発熱 気持ち悪さと腹痛 下痢 14日朝解熱 下の子 14日朝下痢 夜嘔吐発熱 15日昼解熱 下痢継続中 私 15日昼発熱 現在も発熱中 これ…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱりその辺が手間かかりますよね😵カルテも患者登録から始まりますもんね。
コメントありがとうございます!☺️