※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

幼稚園初めての子供が泣いていて心配。上の子は慣れて楽しく遊んでいた。早く慣れる方法はありますか?

年少のみなさんー!
楽しく幼稚園行けてますか?🤣
うちは登園5日目にして、大号泣でいきました!
昨日からママといたい、ママと幼稚園行きたい
とにかく寂しいらしいです
園でも、途中で寂しくなって泣くみたいでそれが気になります💦

上の子もいるんですが、上がまぁひどくてバイバイする時ギャーギャー大暴れでした笑
なのでまだ5日目なので泣くのは全然かわいいんですが、園でも泣いてるのは心配です!
上の子はいってしまえば楽しく遊んでたので!

3日目までは、ママばいばーいって登園できてたんですが、だんだん分かってきたのか泣くようになりましたー😂
早く慣れてほしいなぁ、、🫠

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も毎日泣いてます!
今日も朝泣いてしがみついてるのを先生に引き剥がされていきました🥹
うちは上の子はこういうの一回もなかったので毎日起きた瞬間に幼稚園行きたくないにどういう声かけしていいのか戸惑います💭

  • ママリ

    ママリ

    上の子なかったんですね🤣
    うちも上の子は幼稚園着いて大暴れタイプだったので、明日家ではあまり言うことなかったんですが、下の子は起きた瞬間からママがいい、、と。笑
    早く慣れてほしい😂💕

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

うちは4日目で大号泣の引き剥がしてもらって登園でした、笑
今までいっぱい甘えたり自由にしてきたからエネルギー有り余ってる!大丈夫!!ガンバレーって感じです😊

上は年長まで泣いてました😂

  • ママリ

    ママリ

    同じですね💕笑
    年長まで!!ママ頑張りましたねー!!🤣朝から泣かれるとメンタルきませんか?笑
    早く慣れてくれると良いんですが、、🤣

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子は朝はギャン泣きするくせに、迎えにいったら「ママ早いー😤もっと遊びたかったのに😤」とかのたまうタイプなので、
    とりあえず朝は泣いてもハイハイ、もういいからはよ遊びー😌
    って感じで思うようになってました〜🤣笑

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

うちの娘はさっぱりタイプです笑
全く泣かないし、振り向きもしないで登園していってます。
なんだかこれも寂しいですよ笑

  • ママリ

    ママリ

    いや!羨ましいですよー!
    3日目までそれで、確かに少し寂しいと思いましたが、いまぎゃーぎゃー泣くのでやっぱり振り向きもせず行ってほしいです😂

    • 4月12日
❀

家の居心地がいいんですかね♡ママ大すきなんですね!

年少娘、5日経ちましたが1日目から園でよく食べおかわり、よく寝て、友達もできたーと言ってます😳

子ども3人いて、3人とも同じ感じです

  • ママリ

    ママリ

    わー、羨ましいです、、❣️
    ママさんの子育て知りたいです、、🤣🙌🏿

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

うちも大号泣で泣き叫び…笑 年少でも泣いてる子って意外と少ないですよね。うちだけ叫び声響き渡ってます😅先生方は優しいですが、楽しくない、行かない、と毎日言ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    思わず同じ!!と思ってコメントしてしまいました!
    先生優しいのに、楽しくない行かない、ママの方が楽しい、寂しいとマイナスなことしか言わず、この状態で週5連れていくってストレスでしかなさそうで、何だか色々考えてしまって😂

    • 4月14日
  • ママリ

    ママリ

    同じです🥲
    うちも叫び声がでかすぎて、、😭
    今朝も幼稚園行きたくない〜〜😭
    と泣いて起きてきました😭
    でも行かないと慣れないですもんね〜😣

    • 4月14日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとそうです🥺
    先生すごく優しくて良い先生なのに、行きたくないがために「先生が嫌だ」とか言い出して🙄
    まぁ今までずっと母といたら、絶対寂しいですよね。だけど毎日行きたくないって言われるのもこちらのメンタルが🫨笑

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明日どうやって着替えさせよう…って感じです🥲
    うちは少し幼いので騙しやすいかな〜と思っていたのですが、昨日もずっと、今日幼稚園行くの?とべそかいて聞いてきて、行かないよ、と言っても、玄関の外に出るたびに、今から幼稚園?と聞いてきて💦明日は?明日は?とか、そのうちべそから大粒の涙が出てきて、ママは行く?ママもいっしょにいく?うわーん、幼稚園行かない😭こわい😭(男の子なのでバス大好きなのに)バス乗らない😭と…泣いたまま夜寝ました💦
    みんななんであんなにあっさり登園してるんだろう、羨ましいって感じです💦こんなことなら早く集団に入れちゃえばよかったかな〜と…

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    必ず迎えに来ることを伝えて別れる、とネットとかで見るのですが、うちはそれじゃダメで。迎えに行くからね、と言っても、ママも中入る?と聞くので…
    中には入れないけど後から行くからね、と言うと、行かないーぎゃー😭です💦

    • 4月14日
  • ママリ

    ママリ

    わかります!!明日の朝が怖いです。笑
    うちもですよ〜
    朝起きて、今日幼稚園行かないから始まり。今日はお休みだよっていうと落ち着いたんですが、またふとした時に思い出して、「幼稚園行きたくない」「ママと行きたい」と🥲
    うちの子も寝る前とか特に寂しい?悲しいから?とにかく行きたくないのか、泣きながら寝ました😭😂
    ほんと思います。泣かずに楽しく行って振り返らず行くよー、逆に寂しいっていう方いますが、正直羨ましいですよねw

    まったく同じです😂
    必ず迎えに行くよ!っていってもママと幼稚園行きたいってなりますよね🤣
    上の子がめちゃくちゃ長いこと大暴れしてたんで、まだそこまで苦ではないんですが、もしこれが続くようならこちらのメンタルもやられます🤦‍♀️

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あれこれ検索しても、全て全く響かなかったです…笑
    お母さんが悲しい顔してると〜とか、不安が伝わって〜とか…いやいや、あっさりバイバイしようと思ってもしがみついてダメなんだってば…って感じです😅
    うちはみんなより月齢は上の方ですが、幼いしママべったりで💧
    うちは上の子の時は保育園だったので、1歳時ギャー!でもそこまで知恵なかったので預けやすく…3歳時はシクシク泣くことはあっても行くことが当たり前になっていたので…。べったり家で面倒見た下の子は本当強烈です😫

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはタブレットとか動画大好きで、嫌いな○○食べたら見てもいいよ、とか言うと頑張って食べたりするのですが、あした幼稚園行くなら見てもいいよ、と言ったら、まさかのタブレット見ませんでした!!笑
    ママリでのこの書き込みがいずれ笑い話になることを、心の底から本当に願ってます😇笑

    • 4月14日
  • ママリ

    ママリ

    ほんまそれです🤣🤣
    不安が伝わってって言いますけど、こっちはそんなこともう調べて知ってるから実践してますって感じですよね🤦‍♀️
    そうなんですよね…ベッタリずっと一緒だったから寂しいのは分かるんですけどね😭
    おー!タブレットでもダメでしたか!笑
    中々手強いですね🤣
    うちは今日も家から泣いてついても泣いて、、泣きながら行きました。🥺
    ほんと早く笑い話になってほしいですよね😇

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それでも毎日通わせていますかー?心が痛くて毎日🥲

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それで毎日通わせていますか?😭

    • 4月19日
  • ママリ

    ママリ

    通わせます😊
    行かないと慣れるもんも慣れないので!!
    ここはその家庭ごとの教育方針かもしれませんが💦
    上の子がギャーギャーだった時もずっと行かせてました!泣けば行かなくていいんだって思って欲しくなかったので😣
    だけど泣かなくなって、普通に登園できるようになった時は、友達と遊ぶ時とかおやすみさせたりするようにしました🥺

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろん、通わせていますよ!
    バスに乗りたくないと泣いており、それなら自転車で…と思いましたが、変な癖つけたくないのでそれすら希望を聞かず、バスのまま行かせてます!
    うちは最近バスが見えると一生懸命涙を拭いて、頑張って挨拶して、先生に涙を見せないよう本人なりに頑張るようになりました。わーわー泣かれるよりも、そっちの方が私の心にきますね…🥹
    それでも毎朝行きたくない、着替えない、この土日も幼稚園行かない!と怒って泣いてました。

    • 4月21日
ママリ

今年長ですが、年少で入園して最初の2日間は泣かずにすんなりバイバイできましたが、3日目からは大泣き大暴れでした💦

こんな感じが半年くらい続き、その後は暴れはしないけど毎朝泣いてバイバイ、年中になってからは泣かずにバイバイできる回数が増えたけど半年くらいは日中も私を思い出して泣いてました😭

年中の後半からやっと日中も泣かずに過ごせるようになったので、幼稚園が大丈夫になるまで1年半かかりました。

朝泣いてバイバイだと心配になっちゃいますよね😣

  • ママリ

    ママリ

    今同じ状況です、、
    一年半かかると思ったらきついです。笑
    とはいえ、上の子も中々時間かかったので、下の子もなのかなーと覚悟しつつありますが🫣
    家では何も言わなかったですか??
    うちの上の子は家ではそこまで言わなくて、園に着くと大暴れタイプだったんですが、下の子は家からシクシク泣くタイプで💦

    • 4月14日
  • ママリ

    ママリ


    私もここまで時間がかかるとは思わず心配の日々でした😣

    ちなみに上の子もほぼ3年間バイバイの時泣いてましたが、教室に行けば切り替えて楽しく過ごしてたんですけど下の子は全然で💦

    最初の2日間は園服もすんなり着て車にもすんなり乗ってって感じでしたが、3日目からは園服見せただけで大泣きで車に乗せてから園に着くまで大暴れでした😭
    なので無理矢理先生に預けて帰る感じでした。

    少しずつ泣かなくなってきて幼稚園楽しいと言うようになり、年中の途中から幼稚園にいる時に私のことを思い出して寂しくなることがなくなったみたいで泣かなくなりました👍
    年長になった今は、もうお姉さんだから泣かないよ!って言ってます。

    子供が泣いてると心配になっちゃいますよね😭
    たぶん安心できるママがいないから不安なんですよね。
    お友達が出来ればきっと少しずつ幼稚園が楽しいって思えてくるんでしょうけど😣

    • 4月14日
  • ママリ

    ママリ

    わー(°_°)🙌🏿状況同じすぎです!
    明日から制服も着ず暴れたらどうしよう…笑💦
    さっきも明日幼稚園行かないと言いながら眠りにつきました😂😂
    長い目で見るしかないですよね✨とりあえず、明日が不安すぎますがなんとか送り出せるように頑張ります🤣❣️

    • 4月14日
  • ママリ

    ママリ

    幼稚園行かないと言いながら眠りについたんですね😭
    今日はどうでしたか?

    うちも今日は幼稚園に着いてから急に行きたくないと泣きながらの登園でした😣
    しかも玄関にいた先生に、泣くのは年少さんだけ、もう年長さんだから泣かないよって呆れた感じで言われて余計泣いてました💦

    • 4月15日
  • ママリ

    ママリ

    今日も朝から泣いて、園着くと大泣きで行かれました😇😇

    えー!
    その先生ちょっとひどいですね🥲思っても言わないでよー!って感じです😢

    • 4月15日
  • ママリ

    ママリ

    酷いですよね!副園長先生なんですが、そんなこと言われると思ってなくて私もびっくりしちゃいました💦

    お子さんやっぱり大泣きでしたか😭泣いてバイバイだとお迎えまで落ち着かないですよね。
    早く慣れて元気に登園できる日が来ますように🙏

    • 4月15日
  • ママリ

    ママリ

    ひどすぎます…
    泣いてきたけど偉かったねー!と褒めてくれる先生であってほしい😤😤

    うち、今日泣かずに登園できました😭😭

    • 4月16日
  • ママリ

    ママリ

    今日もバイバイの時に泣いてましたが、今日の先生は声かけてくれたのでホッとしました😭

    すごい!!お子さん泣かずに登園できたんですね😊
    昨日幼稚園で何か楽しいことあったのかもですね✨

    • 4月16日
はじめてのママリりりりりりりり

さっきバス乗るとき大暴れしました😓
泣き叫んでました
先週はそんなことなかったのですが、今日はすごかったです笑
いぎだぐなぁーいーーーってずっと泣きわめいて先生に抱えられて行きました😂
制服も着ないと言ってたけどなんとか着させて、抱っこして行きました😑
こっちまで辛くなってきます😭

  • ママリ

    ママリ

    わー
    色々分かってきたんですよねきっと、、😢
    うちも朝からないてました😥
    大暴れだとほんと力も強くなってるし大変ですよね😱😱
    早くニコニコでいけるようになってほしいです😓

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

同じ状況でしたのでコメントさせてもらいます。
うちも大号泣です…行きのバスはどうにか乗るんですが、途中から泣いちゃうらしく、園についてからはずっと泣いていて
帰ってくる時には声が枯れて、目が腫れて帰ってきます💦
徒歩で送りにした方がいいかなとか悩んでます。
子供が泣いてるのはこっちも辛く。。なかなか…親子で試練ですね😭

  • ママリ

    ママリ

    大号泣だったんですね😢
    園に着いても泣いてるのは心配になりますよね😭
    うちの上の子はとにかく大暴れ大号泣でいってたんですが、お部屋に入るとケロッとタイプだったので…
    今日はどうでしたか??
    ママ友で、バス通園のお子さんがいたんですがバスにも乗らなくなって、ママとなら行く!って子がいて一緒に登園するようにしてからは行ってましたよ💐
    けど、まだ1週間なのでもう少し様子見でも大丈夫だと思います☺️

    • 4月16日
まっきいろ

今日、3日目にして「幼稚園行きたくない…」
と何度も何度も言いながら寝て、何か解決策ないかなーって検索したらママリさんのこのお話出てきた、思わずコメントしちゃいました🥲

今日の朝引き渡しも、帰ってきた時もスムーズに事が済んで、楽しかったとも話していたので、今日の夜唱えるように「行きたくない」と寝たので明日からが恐怖です…😇

すみません、なんのアドバイスもなく長々と書いてしまって💦

お互い、早くなれますように🥲

  • ママリ

    ママリ

    今までママとずっと一緒にいたんだから、そりゃ寂しいですよね😣
    うちも一昨日まではずっと幼稚園行きたくない、ママと一緒にいたい、ママと一緒に幼稚園行きたいって言っていたんですが、なぜか今日はニコニコで行きました😋笑
    こっちが拍子抜けです!昨日の朝は大号泣で引き渡したんですが…
    うちも3日目すぎた頃から行きたくないが始まりました!
    ちょっと慣れたらまた変わるかもしれませんね✨
    うちも明日はまた大号泣かもしれませんが笑🫣
    泣かれると、こっちも心配になりますよね🤦‍♀️

    • 4月16日