※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

幼稚園で先生に腕を引っ張られたお子さん。園に電話するか、様子を見るか迷っています。どうすればいいでしょうか?

幼稚園で先生に腕を引っ張られた!痛い!怖い!とお子さんが訴えてきたらどうしますか?

担任の先生を避ける様にしていて先生が居なくなったら、腕をギューってやられて痛かった!いや!って言っていました

4月から年少で通い始めたばかりです
バス通園なので先生と話す時間もなく…
園に電話をするべきですか?
少し様子をみるべきですか?

コメント

3-613&7-113

取り敢えず、園に聞いてみます。

【娘が「先生に腕を引っ張られて痛い、怖い」と訴えて泣いているのですが、何かありましたか?】
みたいにします。

静かにしないといけない場で騒いでて…、教室内で走り回ってて危険だった…、先生と手を繋いで歩いてて(園内探検とか)先生の歩くベースが早いまたはお子さんの歩くペースが早かった…など我が子が原因の何かがあるのかも?ですし。

  • ままり

    ままり

    電話するべきですか?
    バス通園ですが帰りだけ迎えにいって直接聞いてみた方が良いですか?

    今週から通い始めたばかりでわたしもどうして良いかわからなくて…💦

    • 4月12日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    ママさんが、直接先生と話されたいのでしたら来園しても良いと思います。ただ、バス送迎に同乗される先生の場合は来園しても会えない可能性もあるかと思います。

    • 4月12日
ゆー

走りそうになったからちょっと腕を引っ張った→これが子供にとってはとても痛い経験だったなんてこともあると思うので、まずは電話で聞いてみますね。

先生はそんなつもりなくても、子供からしたらってことも結構あるので😣

  • ままり

    ままり

    そうですよね💦
    確かに色んな可能性がありますよね…わたしも心配で余裕が無くなっていました😔
    何度か続いたら電話しますか?
    一度でもお子さんが訴えてきたら電話しますか?💦

    • 4月12日
  • ゆー

    ゆー

    一度でも子供が言ってきたら、聞いてみます!
    攻めてる感じじゃなくて、子供が言ってたんですけど🥺みたいな感じで!

    • 4月12日
  • ままり

    ままり

    そうですよね、なんかありましたか〜🥺?位の軽い感じで聞いた方が良いですよね😔💦
    担任の先生なんですが、入園前から余裕がないのかな?と思う所があって、あの先生なら引っ張っちゃうかも…と思ってしまって💦

    • 4月12日
み

子どもって断片的に話したりするので、上の方が仰ってるように先生が引っ張ったつもりはなくても(転けそうになった所を助けた、列から外れてしまったところを「こっちに来てねー」で手を引いて列に戻した等)子どもは引っ張られたと感じることもあるとは思うので、相談と言う形で聞いてみるのが良いかと思います!

  • ままり

    ままり

    確かにそうですよね💦
    昨日担任の先生が帰りのバスの担当だったんですが娘はバスから降りたら挨拶もせず避ける様に歩いていってしまって、バスが居なくなった瞬間、腕をひっぱられた痛い痛い!痛いの嫌!としばらく訴えてきたのでわたしもびっくりしてしまって😔💦

    何度か続いたら連絡しますか?
    一度でもあったら連絡しますか?😔

    • 4月12日
  • み

    「お母さんから先生にお電話してお話してみようか?」って娘に聞くようにしてます!
    娘はお母さん(私)だけに話したつもりなのに、先生がそれを知っていたらショックを受けるかな?と思うので💦
    もうすぐ4歳でしっかり報告も出来ているので、自分で決めさせるのもありです!
    もし言わなくても良いと言うなら「じゃあまた何かあってらすぐに教えてね✨」って感じで良いと思います!

    • 4月12日
  • み

    ちなみに「もしかしたら先生も理由があったのかもしれないよ?どうして引っ張られたか(走っていたとか)覚えてる?」って聞いてみるのも良いかもですね!

    • 4月12日
  • ままり

    ままり

    全く娘の気持ちや立場を考えてなかったです💦💦💦
    確かにそうですね
    園に通っているのは娘ですし、先生がいなくなったのを確認してから私に言ってきたという事は先生には触れられたくない話題…という可能性ありますもんね😔
    娘の気持ちが第一優先ですよね!

    わたしも心配で周りが見えなくなっていました😔
    親としてまだまだだなと思いました💦今後気をつけていきます!

    • 4月12日
  • み

    心配なのわかりますよ😭
    うちの娘はすぐに言って欲しいタイプなので電話しまくってます🤣
    うちは入園当初は行き渋りが凄くて先生と色々お話をしましたが、やっぱり娘から聞く話はめちゃくちゃ断片的だなーと感じました😂

    • 4月12日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね😊✨
    行き渋りされていたんですね!
    どれくらいで行き渋りなくなりましたか?😆

    電話して嫌な態度されないかなぁとか考えちゃうんですけどそんなことないですか?💦

    • 4月12日
  • み

    泣きわめいて「行かない~着替えない~」と騒ぎまくってたのが1週間、「行きたくない~」とグズグズしてるいたのが1ヶ月ぐらいです💦

    「先生が隣の席の○○君を怒ってるのが怖いって言ってるんで耳塞ぐように言いいましたので~!あ、でも先生のことは大好きです😁」とかもかけたことあります🤣←これも娘に先生に話するか聞いてからかげした!
    その先生は声が大きい先生なので、本当は注意してるだけなんですが娘には怒ってるように聞こえるみたいで😂
    先生も些細なことがきっかけでまた行き渋りされても困ると判断してくれて、すぐに席替えしてくれました(笑)

    嫌な態度されないか不安ですよね💦
    でもままりさんの娘さん凄くしっかりしてるので「お母さんはいつでも○○ちゃんの味方だよ」って親子の信頼関係さえしっかりしておけば何かあれば話してくれると思うので、本当に嫌な態度をされるのであればクレーム入れるのも有りですよ✨

    • 4月12日