1歳8ヶ月の息子の発達について相談。歩き始めは早かったが、買い物が大変で、言葉や動作は豊富。寝つきが悪く、ADHDや自閉症など心配。経験談やアドバイスを求めています。
1歳8ヶ月の息子を自宅保育で育てています
経験談やアドバイス等お聞かせください🙇♀️
発達についてです!
歩き出したのは1歳3ヶ月頃
現在は
・人見知りほとんどなく誰にでも手を振るし
タッチをしにいく✋
・買い物がとにかく大変💦
疲れてないと走り回って手も繋いでくれない
抱っこ紐で急いで買い物を終わらせる
・発語
アンパンマン
ばいばい
ぱーい(かんぱい)
ちょうちょ
わんわん
まんま
ババ(バナナ)
ちゃあちゃん(私のこと)
ぶーぶー
・動作
車を走らせる(ぽっぽーといいながら)
ぽんぽこぽんとたぬきの真似やゴリラや猿のまねをする
赤ちゃんを見るとよしよししに行ったりします
ダンスがすきで
拍手もよくします
クルクル回るのもたまにして目が回るのを楽しんでいる様子
指差しあり
一歳半の時も積み木はできています
・理解
〇〇たべる?〇〇する?と聞いても
たまに手を挙げるだけでうなずいたりしません
「オムツ捨ててきて」というと捨ててくれることもあります
やってほしいことや
言ってほしいことはクレーンで私の指を動かしてきます
家ではほんとにずっとしゃべってます(ことばになってあない言葉)
外でもよくしゃべります
食事はとにかくじっとしないし
座って食べさせるのは頑丈なベルトがないと無理
するおりたがって走り回ります
スプーンとフォークは使えます
公園などの遊びは一つのことでずっと遊ぶとかはなくて
コロコロ変わります
刺激の強い遊びがすきです(不安定なところとか)
昔からとにかく寝るのが下手で
まだおっぱいも飲んで夜中も数回おきるし
昔から寝るまで1時間くらい毎日かかっています💦🥲
今あるのはこれくれいですが
ネットでADHDや自閉症 多動など
少しずつ当てはまるのかなと心配になっています。
まずは先輩ママさんの経験談や意見が聞きたくて
長文ですが投稿しました🙏
不安な気持ちもあるのでキツめのお言葉は控えてくださると幸いです
先輩ママさんよろしくお願いします🙇♀️
- aya(2歳3ヶ月)
コメント
ママ
全然普通だと思います!
私の知り合いには2歳になっても全然喋らない子もいます。
食事中はじっとできない子の方が多いのではないでしょうか?
1歳をすぎたら歩けるようになってきて一気に出来ることも増えます。
周りの刺激がたくさんあるから買い物も大変だし、公園でもいろんな遊びをしたがるし、、、
気になるようであれば、専門の方に相談されてみてもいいのでは?と思います😌
ママリ
私も上の子(男の子)を2歳半まで自宅保育してました。
私も友達に同じように相談したら、
男の子って面白い行動とるよね、って先輩ママが言ってました。
うちの子は1歳半では指差しできず、発語は2歳すぎてから出るようになりました。発語はなかったですが理解良好でした。
急に好きな食べものが変わったりもしました。
ご飯もレトルト食品なんでも食べてたのが食べなくなりました。そして大人の椅子に座りたがったり走りに行ったり落ち着きがなかったです。
刺激の強い遊びたしかに好きでした!身体を使って表現することも好きだったので体操教室に通わせてました!
特に大きな心配することないとは思います!男の子はみんな面白い行動する‼︎って思ってると気が楽でしたよ!
実際、体操教室に来てた同じ歳の男の子も女の子もやんちゃでした!
今は2歳7ヶ月ですが元気に成長しています。手を繋いでくれるようになり急に発語もいっぱい!
-
aya
ご丁寧な返信ありがとうございます😭✨
「面白い行動」というのが初めての気づきでそのように考えると不安な考えがとまらなかったのですが楽になりました☺️
ありがとうございます😭
その年齢から体操教室があるのですね!✨
どのようなことをされていたか教えていただけませんか??- 4月12日
-
ママリ
返信ありがとうございます!
私が選んだ体操教室は
走って跳んで回るような動きの繰り返しで運動する感じでした。
順番を待ったりあいさつしたり先生の話を聞いたりと勉強になったのかなーと思います!
が、うちの息子は話聞かず走り回る💦けど、みんなそんな感じでした😅- 4月12日
-
aya
その月齢でお話し聞くのなんて難しいですよねっ
そんなふうに体をしっかり動かせる体操教室いいなって思いました🌸✨
すごく興味深いので調べてみます
ありがとうございます🙇♀️✨- 4月15日
はじめてのママリ🔰
読んでみて、私も、いたって普通の1歳ではないかな、と思いました。
読んだだけでは、何を気にされてるのかな?という印象です。
買い物はまだまだ大変と思います。
大人しくカートに乗ってくれる子もいますが…
うちの子は1歳5ヶ月から保育園行き始めました。徒歩通園でしたが、全然手を繋いで歩くなんて、してくれませんでした😂
今、4歳で、3歳からようやくしっかり手を繋いで歩く、買い物行っても走り回らなくなりました。
言葉もそんな感じでしたよ。
2歳半頃から爆発した感じです。
我が家もずっと喋ってましたし、今も一人遊びの時はセリフやら効果音いいながら喋ってます。
私もただ単にここで質問した時、うちもそうです、という方多かったです😂
食事は、まだまだ下には下がいて…
姪っ子がかなりの偏食で米とうどんしか食べなかったそうで、一歳から保育園行ってるけど給食も食べない、果物も一切食べない、帰宅後におっぱいを飲む、という感じだったようです。
そんな子も、何でも食べる中学生になってます😂
ayaさんのお子さんもまだ母乳飲んでて夜中も数回起きるとのことなら、完全に断乳、卒乳されたら変わるのではないかなと思います。
寝るのは、どんどん体力ついてくるので、遅くなりますよね😅うちは、だいたい何時頃に寝室行くは決めていますが、寝そうにないと思ったらリビング行き仕切り直ししてました😂
くるくる回る、子どもはするものだと思ってます。保育園行ったらやってる子よく見かけますよ😂
イヤイヤ期もあったりする時期で今が一番大変かもです😭ネット検索すると、発達障害とかしか出てこないので、検索しないことをオススメします。
長々と失礼しました🙇
-
aya
こんなにたくさんの事を教えてくださり本当に嬉しいです🥲🙏
多動なのかな?と思ってよくネット検索してしまっていました、、
まだ一歳だと落ち着くというのも活発だと難しいんですね
3歳あたりからの落ち着きを期待したいなと思いました
とても参考になります✏️
偏食も心配してたのですが
もっと大変なところもあるのですね😭
食べてくれるだけまだマシかもしれませんね
母乳がなかなかやめれず、、、という感じで🥲
ネットやSNSで見かけると
当てはまるかも。となってしまっていたのですがなるべく気にしないように過ごします☺️
ありがとうございました✨- 4月12日
ママリ
全然普通だと思います🫶
上の子は本当に多動で、同じく人見知りなく(7-8ヶ月の時はあった)、手を繋げず、遊びも集中できず…私もよくママリで質問させてもらっていましたが3歳頃落ち着くって回答が多かったです!実際に3歳目前にした長男はても繋げるし遊びも集中出来るし外食でもずっと座ってます!
もちろんみんながそうではないのですが、言葉がそれだけ出ている、指さし積み木ができる、言葉を理解していることを考えるといつか落ち着くのでは無いかと思います。
寝るのが下手なのは性格ですね🤭ネントレをしたら治りました。また偏食も分かりますが、徐々にカレーやハンバーグも食べられるようになってきました。
大丈夫です😊みんなが不安になる時期かもしれないですけど、いつか落ち着くので多動な今を楽しみましょう🫶
-
aya
ご丁寧な返信ありがとうございます😭
ご長男さんの落ち着きが羨ましいです✨
3歳ごろを目安に様子を見ていけたらとおもいます☺️
ネントレも考えたことあったのですがこちらの疲れが勝ってしまいなかなかできなかったのでネントレ成功された方はすごいです🥺
大丈夫ですのお言葉がとても嬉しく思います🥲✨
ありがとうございました!- 4月12日
-
ママリ
ネントレは人それぞれですよね😂うちは上も下も睡眠退行がひどくて新生児のときより寝られなくなってしまって限界だったのでやりました!
ほんとに3歳で落ち着くんか?って不安でしたがほんとに落ち着きました🤣性格や性別や環境にもよるかと思います!むしろ今は不安になるよりも追いかけ回す大変さを楽しさにかえましょ🤣私は旦那と交代で追いかけるの嫌いじゃなかったです🫶- 4月12日
まろん
年齢的にはあるあるかなと思います。
我が子が境界知能・ASDです。
発語の遅れ、外では大人しい
積み木はできない、車を重ねる
こんな感じでした。
-
aya
ご返信ありがとうございます✨
年齢的なものなのか違うのかの判断が難しくよく調べてしまっていました🥲
ですがもう少し様子を見るべなのかもと思いました
経験談をあげてくださりありがとうございます🙇♀️- 4月12日
aya
ありがとうございます🙇♀️✨
本当にジッとしないので
自分の子だけがそうなのかも、、、と思い込んでしまっていました🥲
今はそう言う時だと思って様子みてみようとおもいます☺️