※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後6ヶ月での帰省について、布団、畳、離乳食、2週間滞在に関する質問があります。

【生後6ヶ月での帰省について】
現在生後4ヶ月です。6月頭に私の実家に帰りたいと思っています。その頃6ヶ月なりたてです。
新幹線で5時間の距離でなかなか行けないのでできれば2週間くらい滞在したいです!
そこでいくつか質問があります。わかるものだけでもいいのでアドバイスお願いします🙇‍♀️

①布団について
最近寝返りをうちはじめ、夜間もうつ伏せになってしまうことがあるので大人の布団で寝かせるのは不安があります💦
皆さんはご実家にもベビー布団置いてますか?いい方法があれば教えてください!

②畳での過ごし方について
リビングは猫が歩き回るため主に和室で過ごすことになると思うのですが、畳だと擦りむいたりしますか?
和室で過ごされている方いらっしゃったらどのように対策されてるか教えてください!

③離乳食について
その頃には離乳食が始まっていると思います。市販品にも頼りつつ実家でもできるだけ作るようにしたいのですが、離乳食づくりに必要な調理器具があったら教えてください!

④そもそも2週間の滞在って長すぎますか?
赤ちゃんにとって2週間違う環境で生活するってどうなんでしょうか?遠方なので何度も行くよりは1度で長く滞在した方がいいかなと思ってるのですが…率直なご意見お願いします!

コメント

ママリ

②だけ失礼します!
擦りむいたことないです!
(でも去年張り替えた新しい畳です)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!確かに畳の状態にもよりますね!でも安心しました😊

    • 4月12日
はじめてのママリ🌻

①里帰りの時に、西松屋のベビー布団を使っていたのでそれを置いてます!うつ伏せで寝る癖があるなら、ベビー布団で寝かせた方がいいと思います。

③ご実家にブレンダーがあればそれでいいかと思います。なければ、すり鉢と裏ごしするザルが必要です。あとは、作り置きを冷凍するなら、フリージングのトレーも必要です。

④最初のうちは、家と違うので、いつもと様子が違うかもしれないですが、そのうち慣れると思います。ただ、滞在が終わって自宅に帰ってきた時にまた混乱するのかな?どうなのかな?と思います。赤ちゃんの記憶力がどれくらいのものか分からないので、難しいですが💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    ①やっぱりベビー布団用意するのが安心ですよね!西松屋で見てみます😊
    ③ブレンダーあるか確認しておきます!毎回つくるの大変なので冷凍したいです!トレー持っていきます!
    ④たしかに慣れすぎると戻ってきた時が大変かもしれませんね💦

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    トレーはリッチェルのフリージングトレーがオススメですよ😊

    • 4月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    リッチェルですね!ベビー布団とあわせて西松屋で見てみます!追加情報ありがとうございます🥰

    • 4月12日
ゆう

①家でも実家でも大人の布団で一緒に寝ています。
気になるようならレンタルありますよ!

②擦りむいたことないです😊

③100均で買える、炊飯器でお粥を作れるカップが重宝しました😊

④実家が飛行機の距離なので、毎回2週間~1ヵ月程度帰省しています😊
6ヵ月だと場所見知りや人見知りが始まったりして、短期間の帰省はしんどいと思います💦2週間はちょうどいいのではないでしょうか☺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    ①レンタルも検討してみます!
    ②擦り剥かないなら安心です☺️
    ③そんなカップがあるんですね!100均でみてみます!
    ④2週間ちょうどいいと言っていただけてほっとしました😊長距離だとやっぱり2週間くらいは滞在したいですよね💦

    • 4月12日
はじめてのママリ

①ふかふかでなければ大人の布団でも大丈夫です。

②よだれを垂らす事があるので、コストコのレジャーシートが便利です。撥水加工でキルト生地なので畳の上でも安心です。洗濯もできます。
座布団の上に敷いたら布団にもなりますよ。

③ご飯からお粥ができるお粥クッカー便利です。胃腸炎になった時とかにも活躍しています。野菜も同時にできるものもリッチェルにあるようです。

④2週間大丈夫だと思います。が、ネコちゃんには気をつけてくださいね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はじめてのママリさん

    • 4月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    ①布団の硬さ確認しておきます!
    ②たしかによだれと吐き戻しもすごいです💦コストコにそんな便利なものがあるんですね!調べてみます!
    ③お粥クッカー!野菜もできるのすごいですね😍
    ④そうですね、猫には近づけすぎないようにするつもりです💦

    • 4月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    画像もありがとうございます!助かります✨

    • 4月12日
👦🏻👶🏻

つい先月(下の子が3ヶ月の頃)に半月間実家に帰省してました!
距離は新幹線と電車で3時間の距離ですが仕事と保育園始まったら中々帰れなくなると思い半月間の長期滞在です🤗

①普通に大人用のシングル布団で寝かせてました!
この頃はまだ寝返りしかけている程度でしたが、寝返りしてる現在は自宅でも大人用の布団で一緒に寝てます!上の子の時も同じでしたが特に問題や心配を感じたことはないです。寝てる時に寝返り打つことがあまり無いのと、子供がモゾモゾ動いてたら私も目が覚めるので…

②擦りむくとかは無かったです!
ただミルク吐いた時とかよだれが染み込んでごめんwって感じでした🤣
気になるようであれば膝だけのサポーターとかつけてあげてもいいかもです❣️

③6ヶ月なら子のペースや歯ごたえの好みによると思いますがまだペーストに近いかな?と思うのでブレンダーあれば十分です!

④半月間居ましたが寝付かない、機嫌悪いとかそうゆうのも無かったです!
むしろ普段私と子供だけの環境だったのが沢山人がいて楽しそうにしてくれてました☺️
帰ってきてからも特にいつもと変わらずですよー!こればかりは子の性格とかにもよると思います。繊細ちゃんとか環境変化に敏感だと泣いたり寝なくなったりしちゃうので🥲
でもママと一緒にいれば2、3日で慣れますよ🙆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!長く帰れるのは育休中だけだからゆっくりしたいですよね😊
    ①たしかに隣で寝てれば気がつきますね!帰省する時の様子みて考えようと思います!
    ②たしかに吐き戻しは申し訳ないけど許してーって感じです😂
    サポーターもあるんですね!検討してみます!
    ③ブレンダーだけで行けそうなら荷物も少なくて助かります!母に確認しときます!
    ④こればっかりはその時にならないとわからないですね💦
    でも大丈夫だったってお話聞けて安心しました!出来るだけ負担のないように生活リズムとかは崩さず行きたいと思います😊

    • 4月12日
ママリ

①私は一式持って行きました!寝ないかもしれないと言う不安からですが、、

④私も2週間の計画で愛知から福岡まで旦那の実家帰省しましたが、ストレス溜まり過ぎて1週間しないうちに帰りました、、笑 結構思ってる以上にしんどいと思います、、
普段赤ちゃん仕様のおうちになっていると思うので、色々やりづらいことだらけ+旦那の実家も犬がいたのでとにかくうっとーしい、オムツぐちゃぐちゃにしたりしてました笑 あと赤ちゃんのお世話大変なのに義両親に気遣うと疲れ果てて爆発してしまいそうでした笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    ①確かに環境変わってお布団も変わって寝なかったら大変ですね💦持っていくのは大変そうですが似たようなベビー布団用意しようと思います!
    ②私は義実家に子連れで1日でも泊まる勇気ないので1週間すごすぎます😂
    確かに環境がかわると赤ちゃんだけじゃなくて私もストレスやばいかもです笑 しんどかったら早く切り上げる準備しときます🤣

    • 4月13日