

ママリ🔰
保育士をしています🫶
1日中行けてないとなると、体の方も心配になりますね...保育園の先生はご存知なのでしょうか?
成功体験が積めると自信になるのかなと思いました。
言葉での発信が難しいのであれば、トイレカード的なものをつくり、トイレに行きたい時はそれを先生に渡す。それができるようになったら、先生にこそこそ声で伝える。それもできるようになったら周りと同じように、普通に言葉で発信してみる。
などなど...段階を重ねて進めてみるのはどうでしょうか?
カードでなくても何か渡しやすいものを先生に渡すという手段で大丈夫だと思います!
いま思いついたのはこんな感じですかね🙌
コメント