※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お米を貰う時、毎回お礼が必要かどうか悩んでいます。旦那はお礼すると相手が気を遣うと言います。代わりに季節のフルーツやお菓子を送っています。

義母経由でお米いただくんですが毎回お礼必要ですか?

旦那の叔父が兼業農家で、一昨年同居の祖母が亡くなったのもあり1人暮らしで食べきれないから食べてほしい、と、義母に大量のお米を送ってます。

〇〇(うちの旦那)のとこの分も一緒に送るからあげておいて!と言われてるそうでたまに貰うのですが、、、

貰う回数、時期もまちまちですが、毎回きっちりお礼した方がいいのでしょうか?

旦那は毎回お礼したら向こうが送りづらくなるから、と言うので、こちらで季節のフルーツや美味しそうなお菓子などあれば送ったりはしてます。

コメント

はじめてのママリ

送りずらくなっちゃうと思うので私なら会いに行った時の手土産とお礼を伝えるくらいにしてしまうと思います😊
会いに行く機会がなければ何か良いものがあれは「義母さん好きそうだと思ったので🎶」と菓子折りなどを送るかなと。