
お薬を飲み終わっても症状が改善しない場合、早めに受診するか悩んでいます。子供は熱が続き、坐薬を使用中。お薬がなくなるタイミングで発熱外来に行くべきでしょうか。
小児科の受診タイミングについて
一度受診してお薬を処方されました。
それでも良くならない場合は、お薬を全て飲んでから受診しますか?それとも早いうちに受診しますか?
子供の容体としては、良くならず悪くもならず、平行線のままです。熱が39度付近をうろうろしてて、毎日坐薬を入れてます。
発熱外来になるので、、そもそも電話して行かなきゃなのですが、やはりお薬を飲んでそろそろなくなるタイミングがいいのかなぁと…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
心配ですね😭
何かの感染症でしたか?😭
熱が何日かにもよりますが、高熱が続いていたら追加で検査してくれたりするので私なら39度が 3日目とかになれば再度受診します!薬が合っていないかもしれないですし😣
はじめてのママリ🔰
血液検査もしてもらったのですが、特に問題なくただの風邪と診断されました。38度くらいの熱からここ2、3日は40度近く(39.5とか39.7とか)が出たり、座薬で落ち着いたりしてます。
毎日朝起きたら鼻水カピカピ、目ヤニで開かない目を綺麗に拭いてるのですが、夜も咳で起きてとてもしんどそうで。でも血液検査して問題ないからもう耐えるしかないのかなと…
はじめてのママリ🔰
鼻に綿棒入れてコロナとかアデノの検査もしましたか?😭
高熱が続く、目ヤニでアデノっぽい症状かもと思いました😭
高熱が続いたら脱水とか調べたり点滴必要かまた検査するから熱後◯日続いたら来てと指定される事もあります💦なので受診後もまだまだ熱が続いているなら再度血液検査して診てもらう方が安心かなとは思います🥲
はじめてのママリ🔰
小児科行った翌日に熱が下がらなかったので、休日夜間でインフルとコロナの検査はしましたが陰性でした。
アデノの検査などはしてないです。目ヤニはその後から出てきてて…薬飲んで様子見して熱が下がらない、咳がおさまらないだったらまたきてくださいと言われたんですが、少しでも食事食べれてる、飲めてると言ったら、こんなに不機嫌なのに食べれてるなら、、、って感じでした。聴診器🩺で聞いたら少し違和感感じたのかそれで血液検査までしてくれて…
小児科に今の症状を聞いてみた方がいいですかね?土曜日分まではお薬があるので土曜日でもいいかなと思ったり、、、そういうのも含めて聞くべきですかね?
すみません、こんなこと聞いてしまって…
しんどそうだかな、あまり連れ出すより自宅で安静にした方がいいかもって思ったりもして…。
今は座薬入れて落ち着いて寝てくれたんですが…💦
はじめてのママリ🔰
インフルとコロナは陰性だったのですね。うちの子がアデノになったとき高熱が6日上がったり下がったりで続いて、目ヤニとか咳鼻水とかだったので症状似てるかなと思ったんです😖アデノなら特効薬ないし解熱剤使いながら治るの待つしかないと言われたのですが、それでも熱7日目なったら再度血液検査と言われてました💦
病院からも熱下がらなかったらまた受診と言われているみたいなので、小児科に発熱して何日目でどういう熱の経過か、症状か伝えて受診すべきか聞いてみた方が良いかもしれないですね😭お熱の時に連れ出すの可哀想になりますが子供は夕方から夜にまた熱上がりやすいのでもし更に熱上がってしまって夜間受診になると親子共に大変ですし、診療時間内に一度診てもらうべきか私なら電話して聞いてみます😢
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
小児科に電話したところ、とりあえず耳鼻科に行ってみて、結果次第でまた診てもらうことになりました。
中耳炎とかの可能性もあるみたいで、、、
丁寧に相談に乗っていただきありがとうございました。