![そうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の子供が発語せず、身振り手振りでコミュニケーションを取っています。言葉の理解はありそうだが、指差しや声の発声が少なく、心配しています。将来の言葉の発達に不安があるか相談したいです。
1歳5ヶ月発語なしです。
ことばの理解をしてればそんなに問題ないと聞きますが、客観的に見てどう思うか意見を聞きたいです。
身振り手振りで言うと、私がそれを言えば、
バイバイ、はーい、タッチ、こんにちは、ぱちぱち、いただきます、ごちそうさま、もしもし、いないいないばぁ、ちゅーができます。
ただ、声は一切発しません…目はバッチリ合っています👀
簡単な指示や質問だと、思いつくものは
「○○はどこ?」と言うと探して手に持つ、「パパにあーんして」で口に食べ物を持っていく、「ちょうだい」と言うとものをくれる(最近わざとくれない時があります)、「トントンして」「いいこいいこして」「ぎゅーして」「○○持ってきて(確率半分くらい)」「ドア閉めて」「ナイナイして」「これ乗せて」「(本の)ページめくって」
この時も声は出さないです🫥
気になること…
指差しについてですが、発見、要求の指差しはありません。
たまにコップやお皿のアンパンマンを見て指を差してますが声は出しません。
応答の指差しは「○○はどれ?」と言うと一応指は差しますがほとんど違うものを差します💦
「ダメ!」と言うと余計やります😱保育園ではちゃんと辞めるみたいですが…。
喃語は喋ってますが、ひとりごととのような感じです。
唯一発語っぽいというか、私の真似ですが「ママのこと好き?」と聞くと「きー」と答えます。
理解力はまぁまぁありそうなんですが、言葉が出る兆しがなく、指差しもほとんどないことが気になっています😵
言葉を溜め込んで爆発させるタイプでしょうか…?
1歳半検診で引っかかるのかなぁとドキドキしてます⚡️
- そうママ(2歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
相手の言ってることは理解しているようなので気になりませんでした✨️上の二人は一歳半検診引っかかって長女は3歳まで宇宙語でした💦指さしについてはあまり覚えてません🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ月齢の息子がいてほぼ同じ感じです🥺
模倣や簡単な指示や指差しはありますが、発語がほぼないです🥲
パパ、まんまはかろうじて言えてるのかな?程度です。
来月1歳半検診があるのでなんだか不安です😞
-
そうママ
パパ、まんま言えてるのすごいです!
不安になりますよね😞
保健師さんからは大丈夫と言われてますが、やっぱり考えちゃいます💦- 4月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おなじですー!!😭
我が子はもう一歳半で今度健診です!発語なしと指差しが親指なのが気になってます笑
理解は割としていて指示もよく通るのですが、同じように言葉が出ません!!
溜めてるんですかね🫠
不安になりますよね😭😭
-
そうママ
同じ方いて安心します🥹
親指ですか!でも指差せてるなら何指でも🙆♀️
溜めて溜めて爆発してくれればいいな〜って思いますよね!- 4月15日
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
うちの息子のこと?てくらい状況が似てて思わずコメントしちゃいました🤣
指差しあり、動作の模倣もあり、こちらの言うこともある程度は理解(あのおもちゃナイナイしようねー等)していますが、発語が一切ないです!「あ!」しか言いません😅
挨拶も「あ!」、何か欲しい時も「あ!」、猫を見た時も「あ〜(ニャーのように)」です。ここまでくると逆に面白くなってきてます😂
私も、意思疎通は出来てるし目も合ってるから大丈夫かな…?なんて考えてますがどうなんでしょうかね…一歳半検診ドキドキですね🙄
早くママって呼ばれたい…笑
-
そうママ
似てますね〜!
「あ!」って言うだけいいなと思っちゃいます!
うちは無言です😂
「はーいは?」「いただきますは?」「バイバイは?」「こんにちはは?」などなど、声は一切出さず身振りで応えます…やってくれるだけいいんですが😅
何かを見つけても無言で指さしてます🤣
あんま気にしないようにはしてるんですけどね〜。
ママって呼ばれたいですよね💓- 4月15日
そうママ
ありがとうございます!
1歳半検診引っかかると、その後どんな流れになるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
長女は面談希望してその後発達検査、療育に繋げてもらいました。
次女は様子見になり半年後くらいにその後の様子を聞く為の電話すると言われました!こちらは何も無く過ごしてます🙆♀️