
鼻水と鼻詰まりで悩んでいます。薬を飲ませているが、痰がらみの咳が出るようになり、一度嘔吐も。病院へ行くべきか、様子を見るべきか迷っています。
4/1から慣らし保育がはじまり、3,4日目あたりから鼻水と鼻詰まりがあり(熱はない)夜中も鼻詰まりがしんどそうだったので先週耳鼻科にいってきました。
鼻詰まりがすごかったので、鼻水と痰を出しやすくする薬(シロップ)をもらい飲ませてるのですが
薬がきいて痰がらみの咳をよくするようになりました。
痰もうまく出せなくて一度だけ食べた物を嘔吐しました。
嘔吐しても元気なのは元気なのですが、、
この場合また病院に行ったほうがいいのでしょうか?
それとも様子を見た方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ☺️(1歳9ヶ月)
コメント

ゆゆ
熱もなく、元気とのことなので私なら様子見ます!!
何度も吐く、悪化するようなら念のためもう一回病院行きます🤔

しぃ
水分やご飯をまぁまぁ摂取できていたら様子みます!
熱とか出てぐったりしていれば受診も考えますが😊
-
はじめてのママリ☺️
ご飯もしっかりたべてて元気なのでまた様子見てみます☺️ありがとうございます!
- 4月11日
はじめてのママリ☺️
まだ一度しか吐いてないので
また様子見てみます☺️ありがとうございます!!