![アキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食費の運用方法について相談です。現金管理から変えるか悩んでいます。コストコのクレカを使う方法や貯金からの運用を考えています。家族は大人2人、子供2人です。労金の口座を利用予定です。
食費(外食費込)の運用方法について。
今セカンド冷凍庫の導入を検討してます。
なので、コストコの会員を継続しようと思って、更にクレジットカードも作ろうと思ってます。
今は食費は旦那の給料から、月6万(外食費込)でとってます。現金管理です。食費4万、外食費2万の計算で、毎週1万を財布に入れる方法をとってたのですが、どうしても足らず…。
食費自体の見直しも図ろうとは思うのですが、これからの運用についてどちらがいいと思いますか?
①今まで通り現金管理
②コストコのクレカを使ってない銀行に設定。そこに毎月食費分を入れる。普段の食費はクレカで。
③コストコのクレカを使ってない銀行に設定。そこに貯金から50万入れて、年内までそれを使う。
ちなみに最近出費が多く、毎月貯金を崩してます。なので、どうせなら貯金を一気におろしてそこからやりくりするのもありかな、と。
家族は大人2人、子供2人(3歳1歳)です。1歳がよく食べます。
使ってない銀行とは労金のことで、会社に入る際に強制的に入らされて今はほぼ空なので、新規運用にちょうどいいと思ってます。
- アキ(2歳0ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①の方が良い気がします。
予算決めてるのに予算内で収めることが出来ないのに、らクレカしにたら余計使い過ぎてしまう気がします🤔
アキ
たしかにそうですよね(>_<)
そうします、ありがとうございます!