※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

3歳以上の保育園通いのママさんへ 毎月の保育料以外の支払いはいくらですか?

3歳以上の保育園通いのママさんに聞きたいのですが
3歳以上保育料無償化とは言っても全くの0円で毎月通えるわけではなく保育料以外のことで何かしらは毎月園に
支払っていますよね?

毎月いくらほど支払っていますか?

コメント

ママリ

保育園の時は給食費だけで5500円くらいでした!

保護者会費があるときは7000円くらいだったと思います!

𓍯

副食品で4700円
半年に一度父母会費で1000円?
都度写真代🤳かかってます😌

SSMaM

給食費月5000円、その他保護者会や教室代で月平均すると1000円ぐらい。
なので合わせて月6000円ぐらいです。
公立園なので安いと思います🙂

はじめてのママリ🔰

うちの園では月々の支払いは給食費(副食のみ)で、4500円です。

イレギュラーなものだと、年中4月は用品代で4000円請求がありました。
スモッグ・体操服・水着指定であるので、サイズアウトすれば+αです。

deleted user

給食費(主食2000円、副食4500円)6500円

あとはこれに延長料や何か行事があれば+αです。

モンブラン

給食費のみで4500円です!

a.

公立なので毎月は給食費4500円と、絵本と父母会費1500円程。
あとは年度始めに教材費、都度遠足の費用など発生するくらいです😊

はじめてのママリン🔰

年少の時は
給食費、絵本代、保護者会費で月7020円でした。

年中になって
上記プラス保育時間内の習い事(水泳、硬筆、英語)が始まるので月11000円ほどになる予定です。

はじめてのママリ🔰

給食費5150円、延長保育を利用すれば1日あたり200円掛かります😊それ以外は毎月の支払いは無く、年3600円の父母会費と年長のみ卒園記念品等の購入で年1.2万です。

はじめてのママリ🔰

私は延長料金4000円払ってますが、給食費が無償化の地域なので、ほんとに0円で通ってる方が多いと思います!

はじめてのママリ🔰

絵本代、教材費、父母会費で
月1200円ほどです😌💕

はじめてのママリ🔰

副食費3500、絵本代450円、保護者会費500円払ってます🌸

はじめてのママリ🔰

うちの子の保育園は延長料金以外はゼロです!

はじめてのママリ🔰

8400円払ってます!

ゆき

給食費は区がだしてくれるので無料で、毎月支払いゼロです笑
年に1回父母会に400円くらい払ってます!
昔に比べて本当にお金かからなくなりました😳

はじめてのママリ🔰

上の子は年長ですが、0です!

はじめてのママリ🔰

5600円だったと思います😊

ママリ

7500円払ってます!

はじめてのママリ🔰

給食無料化(所得制限なし)したので、延長に入れなければ3歳以上全くの0円ですね🥺🙏私は間に合いませんでしたが、二人目から0歳〜も無料です。三人目は間に合い1歳児から入れますが無料です🥺オムツのサブスクを使う人は2000円ほどかかるようですが、3歳児だと取れてることのほうが多いのでやはり無料ですね。助かります。

きゃあ

給食費5100円、送迎バス3200円、保護者会費800円が毎月です!あとは水泳が始まるのでそのお金がかかります!

ままり

みなさん回答ありがとうございました😃
とても参考になりました🙇‍♀️

3歳児以上は保育料無料だし、、、とあまり毎月かかる金額のこと考えずに幼稚園に入園させましたが、
意外とお金がかかり2人目も上の子と同じ園に入れたら家計パンクしないかなぁ、
と不安になってるところで、、、😔

やはり保育園は月々の金額の負担全然違いますね💦
2人目は保育園に入園させようかなぁ とか思ってしまいました🥺
全くの0円のパターンもあるんですね
毎月園への出費が無いなんて理想的すぎます😖❤️

ありがとうございました🙂