![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は母子手帳交付されたらすぐ上司に伝えました✨
産休は予定日から6週間前と決まっていたので、予定ではこの日から産休入ります。でもその前に体調不良等で有給使い、残っていればそれも使った上で予定より早く休ませてもらうかもしれませんと言いました✌️
うちの上司は男性であまり妊娠中、出産には詳しくない方なのでこちらが不利にならないように事前に伝えていました🤣🤣笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠検査薬で陽性が出た時に病院行きたいんで休み希望出したいですって上司にだけ伝えて、13wでつわりが酷くなってきて会社を2週間休んだ時に上司が他の社員に会議の時に伝えてくれました!
予定日伝えてそこから産休に入れる日を確認しました!☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!産休は8週前から取れるのでそこから産休入ろうと決めたのですが、今から言うのは早すぎますかね?💦
- 4月10日
-
退会ユーザー
一応先に伝えておく方がいいと思います😊うちの上司先に伝えていたのに本社には伝わっておらず産休前バタバタしたので、、、
- 4月10日
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
妊娠の報告とともに、今後のスケジュールなど相談しましたよ。
引き継ぎのスケジューリングや、場合によっては人員手配なども必要になるので。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!早めに言うようにします!
- 4月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なるほどそういう伝え方をすればいいのですね🤔
娘がいるので有給は娘の体調不良のときのためなギリギリまで取っておきたいんですよね💦なので私も同じような感じで早めに伝えたいと思います😊