

3-613&7-113
入学前検診とか入学許可証など郵送で届きますよ☺️なので、そこに記載されてる日程に合わせて動く感じです。
登校班は、地区担当の校外補導委員さんが声掛けに来てくださり詳細の説明を受けました。登校初日(入学式の翌日)に集合場所に行っただけです。「おはよう☺️よろしくね!」て班の子達に伝えたくらいです。保護者はご近所さんなので、挨拶程度でした。

はじめてのママリ
役所から届くものと保育などに通っていれば保育園を通して案内が来るものもありました✨
人数が少なく周りを見ていて通学班はここだな〜ってわかるなら伝えてもいいかもしれませんが・・・
私のところはゴミのように人がいるので通学班も毎年変わります。
どのように編成されるかは学校が決めているようです。
新入生に対しては班長さんが挨拶に来てくれます✨

🍅
全て書類が届きますよ!
学童とかに入れる場合は役所に書類を出しますが、その案内も入学説明会の時に渡られます!
登校班は班長さんの名前と集合時間、集合場所が書かれたものが封書で届きました!
どの家の子はわからなかったので登校初日に集合場所に行って、みんなにお願いします。と言ったくらいです。親御さんはいませんでした。😅

かいり
役所から許可証や健康診断のお知らせ届きました。
通学班は入学前説明会のときに
自宅の場所にシールを貼り
なに班か確認しました。
また入学式翌日に
通学班の集合場所に
親も集まり
よろしくおねがいしますーて
挨拶しました。
コメント