※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
athm1367
お金・保険

食費が月5万くらいの方で節約して毎月の食費を減らすことができた方いますか?またその方でどのくらい食費削れましたか?

食費が月5万くらいの方で節約して毎月の食費を減らすことができた方いますか?またその方でどのくらい食費削れましたか?

コメント

はじめてのママリ

うちはまだ3人家族なので減らせました⭕️
共働きの時は5万くらいでしたが、今は3万5千円くらいです👍

  • athm1367

    athm1367

    私も減らしたいと思ってます🤔どうやって減らすことが出来たんですか?

    • 4月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私がズボラなのと面倒くさがりなので、作れない時はすぐにスーパーのお惣菜とか買ってたんですが、それを辞めるようにしました!

    出来るだけ手作りと作り置きとかです。でも毎日は大変なので土日は外食とかもします☺️
    後は、お買い物は絶対週に一回って決めて、無駄に買わないようにしてます💦

    • 4月10日
  • athm1367

    athm1367

    そうなんですね!うちは惣菜は元々買わないで自炊ですが何だかんだ色々買ってしまうので私も買い物の日数決めようと思いました!
    あとは献立を予めカレンダーに書き込んで買い物メモに買うもの書いて買い物行くようにしてます!
    物価が高くなってますがなるべく食費浮かせたくて😅

    • 4月10日
まー

3人家族で食費は3万円とかです。

  • athm1367

    athm1367

    そうなんですね!節約はされてるんですか??

    • 4月10日
  • まー

    まー

    そこまで節約はしてないですが、1週間分まとめ買いにして無駄なものは買ってません。

    • 4月10日
nana

自分が育休中で暇だった時、1ヶ月だけ節約意識してやったことあります。
結論から言うと栄養無視すれば食費は全然削れます。
朝はプロテインのみ、昼は何かかけたご飯、旦那は手作り弁当、夜はガッツリ生活で月2.5万できました。何も意識せずでいつも外食込みで5-6万なので、外食減らしたのも含めて2.5万くらい減らせたことになります。
弁当は冷凍食品など一切頼らず、全部手作りを小分け冷凍しておけば一回の弁当代800mlの大きめ弁当箱にパンパンに詰めても350円前後に収められます。
夕飯は500円前後に収まるように鶏胸肉や安い豚こま中心とした献立にしたり、1000円程度で鍋を作ってそれを2日間分としたりしてました。

当時夫婦2人だけだったのでいけましたが、お子さんもいるとなるとある程度栄養も欲しいですしここまで極端なのは難しいとは思いますが😭💦

  • athm1367

    athm1367

    確かに栄養無視すれば削れますよね。
    子供がいるとそんなことできないですもんね!栄養重視で考えていかないとですもんね。
    鍋とかそういった物だと多めに作って次の日もというのができますし便利ですね☺️
    なかなか食費削ることは難しいですね💦
    僅かでも減らせられたらと思ってるので色々工夫してみます!

    • 4月10日
🫧

6万→4万ちょいに減らしました。
生協の宅配をやめて5000〜1万減りました。
あとは週予算を決めて、それをオーバーしないようにしてます。
あとは子供たちが肉苦手で、鶏肉と挽肉しか食べれないので😭
うちはみんな少食なのでそんなに量もいらないのが大きいかもです😂
週に1回は丼ものにしたり、カレーだと2日は持つのでカレー多めですね😂
最近思うのは買い物に子供たちも連れて行けば高めのお菓子やジュースも1人1つ買わされるので1人で行ったほういいですね😮‍💨

  • athm1367

    athm1367

    2万減ったのは大きいですね!私もそのくらい減らしたいです🤔
    私も献立をカレンダーに書いて買い物メモに必要なものを書くようにしてます!
    あとは助かってるのが旦那は食にこだわりが無く出たものは何でも残さず食べるのとおかずも1品あれば十分と言ってくれるのでお腹にたまるものをメインで作るようにしてます!
    あとは子供が好きな物食べてくれるものを優先して作ります!確かに丼とかカレーはもちますね😊
    確かに子供いると余計なもの買いますよね💦
    私も土日祝の子供がいる日は買い物行きたくないので平日に買いだめしてます!

    • 4月10日