
2歳児がYouTubeをずっと見たがり、イヤイヤ期もある。どうやめさせるか困っています。
2歳児がずーっとYouTube見たがります。
前まで私が家事してる時とかおやつの時間などにはつけてましたが、最近は朝起きたら「アンパンマン(YouTube)見る」といいご飯食べてても「アンパンマン見る」ホントに何をしてても家にいる間ずっと言ってきます😭
これが終わったらねとか色々工夫してみてますが、イヤイヤ期もあって泣いて怒って物を投げてしまうので困ってます。
しかもYouTubeかけても真剣に見ない時もあって、おもちゃで遊びながら見てる時もあります
どうしたらやめてくれるのでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目, 3歳6ヶ月)

のん
辞めるなら早い方がいいですよ!
他に集中して遊べるものありませんか?
シールやお絵描き、ブロックなど🤔
あとは極力家にいない、外出する!ですかね🤔

3-613&7-113
どんな時も、どれだけ泣き喚こうが見せないことが手っ取り早いと思います。
我が家は、あまりに酷かったので旦那がお休みの日のみとしてます。そのせいか、旦那が休みと分かると見たいとうるさいです(以前は、旦那が帰宅したら許可してましたが旦那が帰宅すると開口一番動画のことなのと動画見たさに寝なくなるのでルール作りました)。

はじめてのママリ🔰
ちゃんと辞めれるようになるまで、その時期は一旦YouTube辞めました!
最初は大変でしたが、そのうち慣れましたよ。
何か家事したいときとかはアンパンマンはビデオで(なければAmazonプライムとか)。ビデオは終わりがあるけど、YouTubeはエンドレスで見れちゃうので依存性が高かったです💦
ある程度約束して辞めれるようになってから解禁しました。いまだにまぁまぁ口うるさく言わないと辞めない時もありますが、まだコントロールできるので。

ます
本人から辞めることは絶対ないですね。言い切ります!
なので親側で『見せない』を徹底するしかないです。
『〇〇の時は見て良い』
『△△の時はダメ』
で切り替えられるならそう言う方法もありですが、大抵見せるとダメなタイミングで見れないことで泣いたり物投げたりなどするので徹底して見せないのが辞める最良策だと思います。

てぃ
YouTube辞めた方がいいですよ、、2歳児に見せても良いことありません😥

はじめてのママリ🔰
うちも、まぁすごい時間毎日見ています。
でもわけあって動画に頼らないと無理なこともあるので、下の子生まれて外出できるようになるまではこのパターンなのかなという感じです。
私はとにかく朝一から見せるのをしたくないので、(保育園にまた行き出したらそれが癖づくと良くないので)朝ごはん食べてしばらく遊んでから、遊ばせてから、見せるようにしています。
子供的にもそれを感じ取って一応我慢してるみたいです。
あとは食事の時以外はほぼついてます。←やばいですが。
解決策ではないですが、同じような感じなのでコメントさせてもらいました🙇♀️

自由な貴族
私と順番でみるようにしてて、そこは理解?してるみたいで順番してます。
あと真剣に観ないときは消してます??
テレビのない部屋はないですか?
あれば、そこで過ごして観ない時間を増やすとか??
コメント