![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
就労証明書の書き方について相談です。通勤時間の記載や夫の実際の出勤時間について、保育園に相談したいと思っています。手術や入院で夫がワンオペになるため、情報を正確にしたいです。
就労証明書の書き方について。
会社経営してます。
私は事務で就労証明書書いてます。
通勤時間って書きますか?
例えば8時からだけど7時過ぎには出る場合は
7時~ですか?
そういえば、夫の就労証明書は8時~と書いたけど
実際夫が送る時7時半頃には連れていくことになります。
あれ?っと思って🤔
保育園に言えばいいんですかね?
今年は上の子が手術で、私が付き添い入院もあり
夫のワンオペになります。
なのでその辺ちゃんとしておきたく。
教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
あくまで勤務の時間なので
通勤時間は必要ないかと🤔
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
就労証明書の勤務時間には、実際の就労する時間を書いて、別の欄に通勤所要時間をかくところがありました!
-
はじめてのママリ🔰
あーそういえばそうだった気もしますね🤔
自治体のダウンロード用の用紙見てみす!ありがとうございます🙇♀️- 4月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
勤務時間はあくまで仕事開始時間で大丈夫です!
なので8時からで合ってます😊
通勤時間は別途記載する箇所があるはずです🙇
そして送迎時間等はよほどおかしな時間にならない限り大丈夫ですよ🥰
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
それでいいんですよね😌
自治体のダウンロード用の用紙を
もう一度見てみす!
書き直しあれば書き直して市役所、保育園両方に提出でいいですよね?- 4月10日
はじめてのママリ🔰
なるほど!
ありがとうございます🙇♀️