
上の子が幼稚園に通い始めたので、短時間で働きたいと考えています。下の子を保育園に入れる場合、先に働く場所を決めるのか、保育園を先に探すのか迷っています。1歳の枠が5月から空くところがあるので、働けるか検討中です。
無知なので教えて頂きたいです🙏
今月から上の子が幼稚園に通いだしたので
短時間で働きたいなと思っています!
下の子を保育園に入れるとすると
先に働く場所を決めるのか保育園を先に探すのがどちらでしょうか?💦
空き状況を見ると1歳の枠が空いてるところが何ヶ所かあるので5月くらいから働ければな〜と考えております🙇♂️
調べて読んでも全然わからなくて😭
よろしくお願いします🙏
- ママリ(2歳2ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

みりり
保育園だと求職中か、在職してないと入れません!
もし激戦区だと求職中だと点数低くて入れないとかあるかもしれないので仕事見つけてから申請でもいいと思います!
ただ、枠は限られてるので先に求職中で保育園の枠取ってからゆっくり求職活動するママさんも多いかと思います✨️

りんこ
うちの地域の場合ですが、
保育園入園後3ヶ月以内に就労しないといけないという決まりでした!
逆にいうと入園きてから仕事を探す猶予があるということです。
3ヶ月といえど、慣らし保育をしながら、仕事調べて面接の予定を組んでもらって、面接して、合否の結果を待って、「否」ならまた、面接をお願いして、、、、
就職決まったら決まったで、園に提出する就労証明も発行してもらわないといけないので、そんな事をひっくるめたら、3ヶ月なんてあっという間に経ってしまい、、、、結構焦りました😅(私の場合年末年始を挟んだので余計に焦りました💦)
保育園にいてくれたら面接も行きやすいし、入園前にある程度仕事に目星を付けたら、3ヶ月の間に就職までこぎつける!という感じですかね🤔
-
ママリ
入園してから仕事を探せるのが1番ベストですね😣💦
慣らし保育なり面接なりほんとバタバタで3ヶ月なんてあっという間に経っちゃいそうです😂
私の地域はどんな感じなのか明日にでも市役所に行って聞いてみたいと思います❣️- 4月10日
-
りんこ
私の場合、11月入園で若干名募集(1名)と言われたので、締め切り間際でしたが、間髪入れずに即申し込みました💦
(翌月になると埋まってる可能性もあると言われ、、、、、)
地方の田舎ですが、保育園入れない可能性もあったかと思うと、働くのって大変だなぁ💦と思いますね😭- 4月10日

はじめてのママリ🔰
同時進行がベストだと思います!
私も枠が空いてると言うことで求職で応募しましたが落ちまして😂
役所からはやっぱり仕事が決まってないと難しいと言われました。
なので職探しにも力入れて、仕事は先に決まりました。
保育園はまだです笑。
来月入園だと今日くらいまでの応募が締切とかあると思うので、役所に聞いた方が良いかも。
-
ママリ
枠空いてても落ちるんですか😱?!
これはびっくりです笑
仕事もすぐ見つかるとは思えないしそうなると保育園も早く見つけないとですね💦
仕事を探す際は保育園に入れて働く前提で面接などお願いする感じでしょうか?!- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
もし、他に入りたい人がいれば落ちます😂
特に求職は点数低いので💦
入園からもうちは実質2ヶ月で仕事探さないといけない感じだったので、可能な限り同時進行が良いと思います😭
私は保育園がまだ入れてないこと、それまで待ってもらえるか確認しました😊- 4月10日
-
ママリ
今日上の子送り届けてからまず市役所行って探してみたいと思います😭!!
仕事も電話でそのような感じで聞いてみて探してみます😍
ありがとうございました🙏✨️- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
うちの市は今日、来月入園の申し込み締め切りなので今日が良いと思います😊
- 4月10日
-
ママリ
無事仕事の内定をいただきましたが、5月入園の申し込みが4月5日で終わってたので
保育園も無事に決まれば6月から働くっていう感じになりました😂✨️
詳しく教えて頂きありがとうございました🙇♂️💓- 4月17日
ママリ
求職中だと確か点数1番低いんですよね😭
ダメ元で明日にでも市役所行って話聞いてみようと思います!✨️
できれば保育園決まってから仕事探したいなと思いまして😭
結構激戦区と聞くところなので早めに行動してみます(ง •̀ω•́)ง ❣️
みりり
その方が動けますもんね🥲
無事保育園入れますように!