
1歳からの離乳食について、手づかみ食べの練習をしていますが、メニューが難しく感じます。徐々に手づかみ食べに慣れさせるほか、スプーンの使い方も徐々に教えていくと良いでしょう。
1歳からの離乳食について
今は朝ごはんは おにぎり、卵焼き、木綿豆腐とか
手づかみ食べしやすいものあげつall手づかみ食べさせてます。
昼、夜も一部分つかみ食べの練習して、あとは私が食べさせてます。
ただallつかみ食べの、メニューって難しくて
だんだんとallつかみ食べにして行くんでしょうか?自分で、食べる意識づけですかね。あまり大人があげるのはしないようにしたらよいでしょうか
同時に徐々にスプーンとか使えるようにしていくんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)

退会ユーザー
・全て手づかみメニュー
・一部手づかみメニュー
・普通のものしかないけど手でもお好きにどうぞ
のどれかです🤣スプーンフォークも出しといて、使ったり手で食べたりです。
上の子もいて一人で食べてくれる方が楽なので、全然手づかみメニューじゃないものでも何でも好きに食べさせてます😂
コメント