![ぷにぷにぷにぷーこ☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那にイライラしてしまいますー🫠🫠1人目が小学生になり生活リズムも環境…
旦那にイライラしてしまいますー🫠🫠
1人目が小学生になり
生活リズムも環境も変わって
毎日どうやったら笑顔で送り出せるかなとか
繊細な性格で不安な気持ちもあるだろうに入学式前から学童に行って頑張ってくれてる娘のケアをどうしたらいいかなとか、ほんとーーーに毎日試行錯誤しています💦
娘もイライラや不安を全部私にぶつけてくるので
学童にお迎えにいくと明らかに不機嫌でお菓子買いに行きたいと言われたり、行けないと知ると傘を投げたり弟に意地悪してみたり、私にあたってみたり😭😭
ニコニコしながら出てくる日もありますし、本当に毎日感情の波が激しいのですが、それだけ頑張ってるんだなと感じています🥲
でも、私も3人目だからかすでに臨月並みに大きなお腹をかかえて家事をこなして仕事に行き、合間に入学に向けて名前書きやら帽子の紐付けやら細かい準備物だとかやってますが、それでもやらなければならないことは山積みで😫
毎日どうしたら生活がスムーズに回るのかとか、子どもに負担が行かないかなとか考えながらやっていて、正直なところ結構いっぱいいっぱいです😂
子どもたちも敏感になってるからケンカめっちゃするし
さっき危ないからやめなよって言ったのを繰り返すし
こっちもだんだんイライラして声も大きくなるし
そしたら旦那にずっとイライラしてるんなんで?とか言われ😇😇
娘荒れてるのわかりません?
私あなたの子お腹で育てながらで、体調も不安定で、日々の暮らしすら必死こいてるのわかりません??
生活リズム変わってどうやったらスムーズにいくのか悩みながらやってるのすら感じひんの??
とさらにいらいらしてしまいました。
色々やってくれる方だとは思いますし、思いやりも感じます。
でも、やっぱり妊婦当事者ではないから、ごはんを作るのも洗濯を干して取り込むのも掃除機をかけるのも、大きなお腹を抱えてするのがどんなに大変か。大きなお腹で子どもの保育園学童、習い事の送迎をするのがどんなに大変か、ほんまの意味でわかってへんねんなと。。
なんで妊娠って女の人ばっかり大変なんですかね😭
本当不公平。
妻の妊娠中は妻をめちゃくちゃ労りたくなるホルモンとか出てくれればいいのに‼︎
- ぷにぷにぷにぷーこ☺︎(生後8ヶ月, 4歳5ヶ月, 7歳)
コメント