![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
サッカー
かなぁ…
体力やスキルの部分以外に
チームワークや自分に与えられた役をどうやったら全うできるかを考える力をつけて欲しいです。
ちなみに柔道は元柔道部の夫がNG出してます。臭いからと(笑)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
サッカー習わせていますが、死ぬほど動くのでめちゃくちゃ体力つきますよ。運動神経よくしたいなら結構オススメです。小2になったところですが、10kmくらい余裕で走れます。臨機応変に動く、考える力もついたような気がします。
![ルト🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルト🔰
空手ですかね
長男は自閉症のためサッカーのような団体スポーツは難しいです。空手は個人競技でキッチリ形にはめた動きとか長男にとってわかりやすいかな😅
![べき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べき
サッカーですかね。
動き続けるし全身運動なのでそのなかでは1番体力つきそうかなと。あとはチーム戦なので協調性も身につきます。
うちの出不精息子も保育園でサッカー習ってるのでそれなりに体力ついてきてます😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
サッカーです☺️
みなさん書いてますがやっぱり体力がかなりつきます。あと足も速くなると思います(息子も実際習ってて速くなりました)
チームワークが大事なので、仲間との関わり方、仲間を大切にするということも学べますね😊
ただ“みんなでやる”というのに向いてない子もいるのでそういう子は個人戦スポーツがいいかなと思います!
コメント