※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が早く帰ると嬉しいけど、家事や子育てが大変になるので、30分早く帰ってくる代償が大きいと感じています。

旦那さんが早く帰ってくるのって嬉しいですか?

旦那が早く帰ってくる代わりに
保育園の送迎を私が行い(元々送りは夫がやってくれていた)
夫が家族とご飯が食べられるように晩ご飯の時間は遅くなり
従って片付けも遅くなり
娘は夫がいるとわがままになるので色々大変。
(歯磨きへの誘導や中々寝室へ行ってくれなかったり)

たった30分早く帰ってくる代償でかくね?って思ってしまった。

コメント

アイビー

たった30分の差でそんなに生活変化するなら正直早めなくていいって思います😂

早く帰ってくることでこちらの家事育児面が楽になる場合のみ、嬉しいって感じです。

早く夫が帰宅することで嫌だった時期と嬉しい時期両方ありましたが、結局は私自身の負担が増えたかどうかって基準でした笑

はじめてのママリ

全然嬉しくないです!笑
ゆっくり夜ご飯とか準備したいので、早いとまだ準備できてなくてもう!?って思います笑

はじめてのママリ🔰

それは代償でかすぎます🤣
我が家は旦那の転職で早く帰れるようになり、
飲み会などで遅い日以外は
お迎え行ってご飯食べさせてお風呂入れて
寝かせておいてくれるようになったので
だいぶメリット享受できて嬉しいです。
転職前は早く帰られてもはた迷惑でした。笑

いけ

中途半端な時間が1番困ります😂
定時でサクッと帰ってきて18時には家!なら助かりますが、20:30〜21時頃だと寝かす時間だったりで長引くので私も嫌です😂
それなら22時すぎてから帰ってきて欲しいです✋🏻

はじめてのママリ

私の場合は早く返ってくるの嬉しいです!!😂
2人でやれば1人でやるより早く終わると思ってるので、早く帰ってきてくれればその分家事も育児も捗ります。
帰宅時間は17時半くらいです。