
コメント

退会ユーザー
そもそも、、、旦那さんの会社で年末調整というのはご自身の社会保険の控除分だけですので、ご自身の給与分を年末調整してもらっているわけではないですよ😅
なので旦那さんの会社の年末調整は関係ないです。
現在7万で副業してもプラス1万くらいなら住民税もないので特にバレないんじゃないかなーとは思いますが。
退会ユーザー
そもそも、、、旦那さんの会社で年末調整というのはご自身の社会保険の控除分だけですので、ご自身の給与分を年末調整してもらっているわけではないですよ😅
なので旦那さんの会社の年末調整は関係ないです。
現在7万で副業してもプラス1万くらいなら住民税もないので特にバレないんじゃないかなーとは思いますが。
「会社」に関する質問
子どものスマホについてです! 子どもがお留守番とかするようになったので 連絡手段を用意しようと思ってますが、 どーするのが安いんですかね🥺? ・私の昔のスマホに新しいSIM入れて初期化したの ・本体代1円で謳ってる…
現在育休中です。 出産前は職場に戻る気で育休取りましたが、 子育てをしているうちに自宅の近くで仕事を 探したいと思い始めました。 育休中の職場は片道電車で50分程かかります。 保育園での呼び出しがあるとすぐにお迎…
愚痴です💦 結婚前から海外出張が多く、もしかしたら海外駐在になるかもしれないのを承知の上で結婚しました。 なので、出張に対して冗談っぽく「また行くの?!」みたいなことは言うけど、止めたりしたことはありません…
お仕事人気の質問ランキング
退会ユーザー
ご自身の給与分を旦那さんの会社で年末調整するということはしませんので、、、。ご自身の給与分はご自身の働いている会社で年末調整してますので😅
扶養内で社会保険料分をご自身の給与から控除できないから、その分だけ旦那さんの会社で控除してもらっているだけです。
はじめてのママリ🔰
あ、そうなのですね🙇♀️💦
わたしは私で確定申告?しなければいけないのでしょうか💦💦🙇♀️
はじめてのママリ🔰
今パート先では源泉徴収票をもらうだけなのですが、それを旦那に渡しているだけで大丈夫ですか?💦
退会ユーザー
副業が年間20万以下であれば確定申告はいらないです。
退会ユーザー
それで大丈夫です。トータルで103万超えるかどうかで配偶者控除になるか配偶者特別控除になるかが変わってきますけど、書いてあるままだと本業と副業合わせても年間100万いかないかと思いますので何にも問題ないです。
はじめてのママリ🔰
そうなのですか💦🙇♀️
ご丁寧にありがとうございます!
それでは、タイミーした場合に振り込まれたりするとおもいますが、特に何とせず気にしなくていいとゆうことでしょうか?
退会ユーザー
もしそこから所得税とか一時的に引かれた場合は確定申告しないと帰ってきませんけど、、、。あとはトータル年収いくらによるかですかね。ある程度は気にしなくて良いかと思います。
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
ありがとうございます😭😊