![さく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![haru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haru
標準時間で預かってもらえる勤務時間+αくらいの時間、扶養外で働いてます☺️!
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
平日週3フルタイムで働いてます︎^_^
なので扶養外になります😌
正直扶養外だといくら稼がないと損というのがあるので、最初は週4契約で始めましたが、途中から体力的にしんどくて損なのはわかってるけど週3に減らしました😅
わたしには体力&メンタル的にも週3が丁度良くて今はこれで落ち着いてます︎^_^
仕事が17時までなので、そこからお迎え~寝かしつけまでフルで動かないとですが、週3回なので何とかなってる感じですね🤣
![さくらもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらもち
扶養内で働き出して子供が園生活になれてきたころに自分自身家庭との両立が難しくない範囲で時間延ばして扶養から外れました
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
フルタイム扶養外で月150~60時間くらいです🙋♀️
私自身が障害者で200万くらい働いても非課税のため扶養内で働く必要があまり無くガッツリ働いてます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
少し遠い場所で働いて
標準にして、短時間で扶養内で働くとか
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
扶養内パートです!
私も最初はフルタイムや扶養外と悩みましたが同じく自分のキャパに自信がなく😭
扶養内で働いても残るのは数万ですが少しでも貯金できれば私的に良いと思っています!ゆくゆくは扶養外にしたいですが中途半端な額を稼ぐと損してまうのでほんと悩みどころですよね😩💦
コメント