
幼稚園のクレヨンについて質問です。使い方が荒く、毎年クレヨンを買い替えているのですが、他の子は綺麗に使っていて羨ましいです。皆さんはどうですか?
幼稚園のクレヨンについて質問です。
今年長なのですが、幼稚園で年少の時からクレヨンを購入してます。
使い方が荒いのか、長期休みなど持ち帰っ
きた時には壮絶な汚さで、紙は全部剥がされ何色か分からないくらいになっている上ボキボキに折れて小さな状態なので1年が限界で毎年かいかえています。
参観などでみても他の子はとても綺麗に使ってていて羨ましく思います。
普段から物を大事にする事や勿体無いことなど口うるさく言ってますが、セロテープやのり、折り紙などそういった物も大量に使ったり大事にしなかったりですぐダメになったり無くなったりします。
5歳の女の子ですが、皆さんはどうですか?
毎回クレヨン買い替えなどうちの子だけでしょうか?
申し訳ありませんが返信はいいねでさせて頂きます
- セブン

はじめてのママリ
年齢や性別関係なく子供の性格によるかなと思います🤔💦
上の子はやんちゃだからか2~3本折れてる事ありましたが、下の子は満3歳から通ってても折れてることがありません😂
2人を見てても物の使い方に性格出てるな~と思います。

yui*
うちも年少から買って今年長の女の子です。
今のところ一度も買い替えずに年長まで来ましたが、折れてて買い替えてるお友だちも居ますよ🖍️
人それぞれ筆圧とか描き方によって使い方とか、使う頻度とかも違うと思います🙂

Daaay
その子によると思います🤔
うちは満3から使ってて今年で4年目になりますが、今のところ最初に買ったものを使えてます💦他の子でクレヨン単品で買い替えてる子はいますよ👌🏻
書くときの力の加減も難しいし、一所懸命書いててポキってなることもあると思うのでしょうがないのかなって思います😭
コメント