※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

幼稚園が昭和から進化していない点について悩んでいます。設備や連絡方法に不満があり、別の園を検討中。子供は今の園が気に入っているが、親としては微妙な状況。他の親も同じような経験があるか気になっています。

なにかと昭和から進化していない幼稚園…

園からの連絡事項等アプリやメールは一切なくいまだに保護者の電話番号を一覧に書いて順番に電話していく連絡網スタイル

バス通園ですがアプリで位置確認など出来ず、なにかあれば電話がくる

役員は全員参加が必須

などまだまだ昭和から進化していない所がたくさんあります


家から近い!が第一条件だったし色々事情があり今の幼稚園一択でしたがやっぱり微妙だったなぁと実感しています
色々な園に見学に行きましたが子供は今の幼稚園を1番気に入っています
先生にも心をひらいているようです。私から見ても先生方は良い方ばかりです

子供が通うから本人が気に入った所で…と思いましたが親としては設備が微妙で💦
下の子は遠くても別の園を探そうかなぁと思いますが兄弟別々の園だと行事や送り迎えが大変かなと思ったり…

子供は毎日幼稚園を楽しみにしているのでわたしが我慢するしかないですかね…💦


お子さんは楽しそうに通っているけど親からしたら園選び後悔した!という方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

卒園しました。
トータル的にはまぁいっか!という感想なんですけど、入園直前から失敗したかなって思ってはいました。
お子さんの園ほどでは無いし現代に寄せていってる部分あるけどまだ寄り切れてない残念な所もあって💦

バスはアプリで現在地が見れのは助かるけど最初に渡される時刻表の意味がないです🤣
他の園はきっと決まった時刻の5分前にバス停についていればいいんでしょうけど、子供の園はバスが言われた時刻よりかなり早くきたり遅くなったり10分〜30分違ったりしたので最初に伝えられた時刻表はあまり意味ない感じです。
位置情報もみれるけどたまに10分更新されず10分前の場所しかわからなかったり笑

とにかくお知らせが詳しくないので持ち物がちゃんと書いてなくて、忘れ物になってしまったりわからないまま過ごす事が多かったです。