※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
30519
ココロ・悩み

娘が園に行きたくない時、どう向き合えばいいか悩んでいます。要らないと思っても、優しく受け止めて休ませるか、鬼になって頑張らせるか迷っています。

どのように声掛けをしたらいいのか…
※長くなります😭😭


この4月から年中さんになった娘のことです。

元々、すごく人見知りで、繊細で、周りに馴染むのが人よりすごく時間のかかる娘です。

年少さんが始まった1週間も、泣きながらの登園でしたが、クラスのお友達と先生に恵まれ、2週目からは登園中に泣く事はあったけど、それでも送り出すときは泣くことなく行けるようになりました。


今回、クラス替えで、お友達も先生も変わったことが本人にとったら「怖い」らしく、先週1日だけ初めて「いきたくない」という言葉がでたので、話し合った上で休ませました。

そして昨日今日、当たり前ですが泣く娘。
隣のクラスと自由に行き来できる状態にあり、前のクラスのお友達がいても、それでも関係ないかのように泣く娘。

不安な気持ちや緊張する気持ちがすごく大きく膨らんでる気持ちも、親としては分かるし、お昼まで泣きながらも、それでも自分で園生活を頑張ってる娘の頑張りもわかってます。

家でもクラスのお友達の名前をだしたり、「園に行きたくないわけではない。」と娘自身も話してくれたり、迎えに行く時は笑顔で、その後の公園でも知ってるお友達がいれば楽しそうに遊ぶ姿もあります。


この場合、娘に対してどのように向き合って、どのような言葉をかけていいのかわからなくなってます。

「泣いてもいい。泣く事は悪いことじゃない。」「怖いんだよね。不安なんだよね。」「泣きたいわけじゃないんだよね。でも涙が出てきちゃうんだよね。」「すごいよ。」「大好きだよ。」「園では何が楽しい?(これに関してはおやつの時間と言ってました。笑)」、話し方が担任の先生に似てると言われたので「じゃあ先生とママの似てるとこまた見つけたら教えてねっ」と言ってみたり。

いろいろ共感したり、それでも楽しんでほしい気持ちから、楽しめるためには…という風に話題を持っていってしまったりする日々で。。

慣れさえすれば、楽しめるのは分かってるから、鬼となって頑張らせるのが一番なのか。
それとも、たまにはお昼迎えにして休憩させるときを作ってみた方がいいのか…(これを繰り返すことで最後までお昼迎えが当たり前になってしまったらどうしよう。というふあんもあります。)


気持ちとしては「わかるよ!不安だから嫌になるよね!休んでいいよ!」って言ってあげたいですが、園で学べることの方がたくさんあるので、行ってほしい気持ちのが強かったり。


どうしたらいいのでしょうか?😭

私自身たくさん調べたり、真剣に悩んでいるので、厳しい言葉ではなく、なるべく優しい言葉でコメントいただけると嬉しいです。

ご自身の経験や、当時の気持などのコメントでももちろん嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの娘も繊細な所がありますが、とりあえず慣れもあるかなと思います😭
同じ園で、
年少さんでは上手くやっていけてたのであれば、今回も上手くやっていけると思います☺️✨
まずは、担任の先生に伝えてみてはどうでしょうか❓😊

  • 30519

    30519

    コメントありがとうございます!!🥰

    そうですよね🥹💕
    私もそうだと祈りながら、もう少し優しく気長に見守れるように努力します!

    説明不足でしたが、すでに先生とも相談済ではあるのと、今日は昨日より楽しめたみたいで(娘の感想)、やはり慣れしかないのかな…と思います🥺

    • 4月9日
わんだ

お子様、少しずつ気持ちの切り替えができていて、とても頑張ってますね!👏

お母様も素敵な声かけだし、このまま見守ってあげればいいのではないでしょうか😊
毎回園の話題ばかりだと、かえって意識してしまうかもなので、(←私もやりがちです😅)
送り迎えの時だけにして(楽しそうな話題ならちょっと膨らませてみたり)、
どうしても辛そうなときは休ませてあげるのも問題ないとと思いますよ🌟

うちの子も泣き虫人見知りで、
上の子は保育園一歳〜年少までほぼ毎朝泣いていました。

それが私も辛くてある先生に相談したとき、
「24時間泣きっぱなしではないし、園の中でも楽しい時間があるはずだよ。毎日笑顔で登園しなくてもいいんじゃないかな?泣きたい日もあるよ」と言われハッとしました。

大人の私でさえ、元気な日、仕事したくないなーとテンション低いなど、
毎日気持ちが違うんですよね。
子供だって同じですよね。

それと子供は案外ケロっとしているというか、
悩んでるのは私だけ?みたいな感じでもあったりします😅

不安な気持ちすごくわかります!
でも「慣れさえすれば、楽しめる!」と、お母様もわかっていて答えがでていると思います👏
うちも同じです!
徐々に楽しさを見つけてくれると信じて、
お互い見守っていきましょう😊

  • 30519

    30519

    コメントありがとうございます💕
    同じ立場だった方からのコメント、そして共有していただいた先生からのお言葉に勇気と安心させていただきました😭💖

    実は今日、初めて「お友達と遊んだよ!」って言葉を娘から聞けて、先生からも「涙することもあったけど、それでもすぐ涙も引いてみんなでの取り組みも一緒にできましたよ!」って教えてくださって…
    子供ってすごいなぁと改めて実感しました。

    この子ならきっと大丈夫!と私ももっと自信をもって、ドーン!と構えられるように成長し、ただ大丈夫と思い込みすぎないように、娘に寄り添える親でいたいなと思います。

    とても心強いコメント嬉しかったです!ありがとうございます🥰💕💕

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

娘は半年間泣きつづけて、なにをしても、どんな言葉をかけても無駄だったのに、自分で一番に教室にいきたいっていいだして、早く登園するようになったらなかなくなりました。
朝の準備が早くおわれば気持ちに余裕ができるみたいで、それに自分で気づいてトライしたみたいです。

なので娘さんも泣きながら通ううちに自分で居場所だったりペースだったりつかんでくるとおもうので、
気持ちに共感しつつ見守るでいいとおもいます!もちろんどうしてもやすみたいときはやすんでもいいとおもいます❤️

  • 30519

    30519

    コメントありがとうございます🥹💖
    半年間泣き続けたのに、自分のやり方見つけて1歩を踏み出した娘さんも凄いし、それを見守りサポートし続けたママリさんの頑張りも本当に尊敬します😭!

    今日は昨日出来なかった取り組みができたり、昨日より明らかに泣く時間も短く、それを話してくれる娘自身も、気持ちに変化が出始めたように感じ、娘の頑張りを潰さないよう、余計な一言を言わないよう、優しくサポートをし見守りたいと思います🥰💕💕💕

    • 4月9日