
コメント

はじめてのママり
発達面とかで心配ってことでしょうか??🤔
娘も特に泣かなかったですよ!
先生が変わったとしても、その先生とも多少は交流があったりしたでしょうし
泣く子は泣くし、お子様の性格だと思いますよ😊
はじめてのママり
発達面とかで心配ってことでしょうか??🤔
娘も特に泣かなかったですよ!
先生が変わったとしても、その先生とも多少は交流があったりしたでしょうし
泣く子は泣くし、お子様の性格だと思いますよ😊
「友達」に関する質問
保育園のお友達パパにお礼をしたいのですが、皆さんなら何を選びますか?? ママ会の日に、子供を預ってくださりそのままお泊まりさせてもらいました。 何も要らないよと言ってくれますが流石に何かお礼したく、ただ物を…
明日子どもが友達のとこにお泊まりいきます。 家族ぐるみで仲良いいです。 翌日の朝ごはんに、サンドイッチを作って 明日持たせようと思ってます。 10人分なのでかなりの量にはなりそう笑 何か他に差し入れされて嬉しい…
明後日、息子(8歳)の友達二人が家に遊びにくるのですが、ほぼ来客がない我が家…何故なら家が散らかってるから呼びたくないから避けてきたから… でも、息子があまりにも最近その二人のどちらかの家に遊びに行かせてもら…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママ🔰
はい、発達で心配です。1歳児クラスに変わった時もそうでしたか?コメントありがとうございました
はじめてのママり
1歳児クラスになった時に、担任の先生2人いて、2人とも変わりましたが
全く泣かず楽しそうに登園してましたよ!
小さい子は特に、担任に慣れるためにクラス変わる前に多少その子達との交流をもつと思いますし、
泣かずに通えてるなら、先生に対して信頼して安心できてる証拠じゃないでしょうか☺️
泣かないから発達面で遅れてるとかはないと思いますよ🤔