
娘が「ごちそうさまでした」と言ったら、ご飯を下げるべきか迷います。少しでも食べさせるべきでしょうか?
全然ご飯食べてないのに
「ごちそうさまでしたっ🙏」
と娘が自ら言ったらもうご飯下げちゃいますか?
少しでも食べさせますか?
いいねやコメントお願いします🙏
- 働きたくない(3歳3ヶ月)

働きたくない
①下げちゃう

働きたくない
②少しでも食べさせる

きらきら✩⋆*¨̮⋆
ママにだっこして食べる?ってだっこしてみたり、座る席を変えてみたりしてダメなら、一旦イスから放流して、少し経ってまた寄ってきたら食べさせてみたり、おもちゃで遊んでるところにご飯とか味噌汁持っていって食べさせたりとかしてます😓
偏食で全然食べないことがあるので、食事マナーよりも今は食べることを優先してます💦
ただ、体調崩し始めも食べなくなるので、そういう兆候がある時は無理せず、「じゃあ、リポビタンゼリー飲もうか」とか「いちご(とか果物)たべようか」とかビタミンとらせる方にシフトします😖
-
働きたくない
椅子あるのにいつもママの膝に座ってきます😅
立ったまま食べることもあるし、すぐふらふらどっか行くしうちもマナーはまだまだです💦
でも娘は身長も体重も成長曲線上で大きめなので、体重増えなくてめちゃくちゃ悩んでる😭って訳ではないのですが、ごちそうさまでしたって言われたら下げるのか食べさせるのか悩んでました😖
コメントありがとうございます!- 4月9日
コメント