※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

通りすがりにシールを子どもに渡す行為は迷惑でしょうか。自分も同様の経験があり、子どもが泣き止むことが多いですが、他のお母さんの反応が気になります。

イヤイヤギャン泣きしてる子に困ってるお母さん見かけた時、大体は心の中で全力で応援するだけなんですが、あまりにも手強くてずっと泣き声が止まらなくて、怒って叫んでお母さんに反抗してお母さんもお手上げ状態で疲弊してるっぽい時、通りすがりにシールあげちゃうんですけど、これって迷惑ですか?

ちいかわとかアンパンマンとかポケモンとかの、ふりかけやカレー等についてるおまけのシールなんですが、我が子が外出先でぐずった時用にいつも財布にストックしてて··

あげたらどの子も泣き止んでシールのイラストに夢中になって大人しくなるのでお母さんからお礼を言って頂けるのですが、迷惑だったかな?とか頭の中ぐるぐるします💦

私自身、子どもがイヤイヤ期でイヤイヤぎゃーぎゃー泣いてる時に通りすがりの人が「これあげるからお母さん困らせちゃだめよ〜」などと子どもにお花くれたり果物くれたりして、子どもも泣き止んでご機嫌になって、私もつらい気持ちが和らいで助かった経験が何度もあるので、真似してみてるんですが···やめた方がいいでしょうか🤔

みなさんは外出先でギャン泣きの我が子がシールもらったらどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

何この人女神やん…て思います

TN

私は申し訳ない(シールを頂いて)という気持ちもありますが、助かりますーーー!!!!!の方が大きいです🤣
優しい方もいるんだなあと心に沁みます🥲
今日はちょうど小児科帰りで、イヤイヤ発動してたので、ママリさんに出会いたかったです🤣

みー

私は嬉しいです。

2歳4ヶ月の息子なんですが今本当にすごくてこの前私も耐えられなくてスーパーなのに私も泣きました。
わかってる…わかってるけどもうええ加減にしてー!!!ってなりました💦

その時、おばぁちゃんおじぃちゃんでしたが色んな方が「お母さん大変やなー 」「うちの息子55歳!こんな時あったやな」など話しかけてもらえてその優しさにまた大泣きでした笑
泣かれてる時って周りの人がどんな気持ちで私を見ているのかもすごく気になるし声掛けてもらえるのは私はものすごく嬉しくて救われてます!!

ママリ

すごーい!
私も見かけるたびに声かけようかな?どうしようかなって迷って何もできてないので見習いたいです✨
うちの子はそこまでイヤイヤ多くないですが、外でやられるとほんとにメンタルやられるので声かけてもらえると救われる方多いと思います♡

くま

神様!!!!って大感謝します!!😭🙏💕

あーちゃん

私もパウパトとアンパンマンの絆創膏とポケモンパンシールとポケモンカードをポーチに仕込んでます!お仲間ですね😍
昔私も助けられた事がありまして。小さなイベントの屋台で水鉄砲のおもちゃが欲しいとチャレンジしても取れなくて泣きまくる我が子にこれどうぞと譲ってくれた男の子や、びっくらポンが当たらず拗ねまくる我が子にあげるよと渡してくれたよその親御さん…みんなしっかり覚えてます!そのときの助かります〜!って気持ちを返そうとひっそり持ち歩いてます😂
きっとママリさんの助けた親子さんも、ほんとあの時助かったな〜!!って覚えてらっしゃると思います😆