※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友が子どもの名前をひらがなで送る理由は、漢字の間違いを避けるためでしょうか。

ママ友が自分の子も他の子も名前をひらがなで送ってきます。(LINEなどで)
漢字も知っているのですが、間違えないようにするためでしょうか?

コメント

みみ

変換が手間とかじゃないですか?
自分の子でも一文字ずつ検索しながら入力するのが面倒なのでひらがなでよく使います

ままり🐈‍⬛

子供に限らず、1パターンな漢字以外は大人でも平仮名で送る人の方が多くないですか🤔
1個ずつ変換するのはやっぱり手間ですよね~

と言いつつ、私自身が普通こっちだよね?っていう漢字の名前なのですが、正しい漢字で送られてくると実は嬉しいです♡

ゆう

面倒臭いからかなと思います!

はじめてのママリ🔰

それもあるし相手の子のは変換ですぐ出なかったりするので
基本ひらがなで送ってます💡
自分の子のはひらがなの方がわかりやすいかなと思いひらがなです😀

あんず

私もひらがなで送ります💦
特に間違えないようにとは思ってませんでした😅うちの子は音通りなんですけど一瞬なんて読む?って迷わせてしまうので、お互いひらがななら読めるし、親しみやすいし、何より変換する手間も省けるのでそうしてます😂

はじめてのママリ🔰

わたしは、変換めんどくさいからです

はじめてのママリ🔰

変換面倒臭いから平仮名で送ること多いです!

変換一発で出るような名前だったらいいんですが、
割と組み合わせが珍しかったりでバラバラじゃないと出ないことが多く、1文字ずつ変換するのが面倒です😱

ママリ

漢字にして間違う方が色々とめんどうなことになるので、私もひらがなにしてます💦

はじめてのママリ🔰

私も漢字知っていてもひらがなで送ります!
間違えないようにのためでもあるし、1発で変換出ないこともあるからです。
別に大した理由はないと思いますが、漢字で打って欲しいとかですか?

イリス

変換が面倒、万が一間違っていたら失礼、だからだと思いますよ。

私も甥っ子姪っ子、仲良しの子は登録してるけど、それ以外はひらがなで送ります。

はじめてのママリ🔰

わざわざ漢字にする方が珍しいと思います!

ままり

ママ友に送るときも姉に甥っ子のこと送るときもひらがなです!
めんどくさいからです😂
自分の子の名前は変換ですぐ出るので基本漢字で送りますが、漢字が続いてて読みにくいなと思ったときはひらがなにするときもあります😃