※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3人のママ
子育て・グッズ

5歳5ヶ月の年長さんです!いつ、ひらがな書く練習したらいいですかね?読…

5歳5ヶ月の年長さんです!

いつ、ひらがな書く練習したらいいですかね?

読むことはできるようになりましたが
書くのはやる気がありません😒

どのように練習したらいいですかね?😕

コメント

ママリ

下が年長です💡
うちは興味が出始めた&周りにできる人が増えてきたので年中から始めました。
今はカタカナに入ったところです。
ワークを使って運筆から始めて、少しずつやっていきました!

𝙠𝙞𝙣𝙖

同じく年長の女の子がおります🙋‍♀️
女の子はお手紙交換とかがあって
覚えていきました🪿ワークとかどうですか?

はじめてのママリ🔰

ワークとかは特にさせていません。
最近ブームは去っていますが、一時期幼稚園で覚えてきてお手紙交換して楽しんでいました!
やる気がないのに色々してもお互いイライラすると思うし、やる気が出るまでは絵本読んだりとかでいい気がします🧐

みみみ

小学校に入る前の春休みのときくらいから、ワークをさせたらそのまま書くようになりました。無理やりより本人のヤル気がでた時に一緒に練習したら嫌がらずやるようになりました!

ます

聞かれたら教える程度です。
幼稚園でも興味があるタイミングで先生に聞いているようです。

まずは名前からが良いのかなと思います。

うちはお風呂の鏡に書かせる→お風呂クレヨン購入してさらに書かせる
がスタートでした。

お絵描きなどの作品の裏に自分の名前を書く
が幼稚園のルール?なのでそれができるようになって
今は夏休みですが年長児は園の畑の観察日誌が課題としてあるようでそれは悪戦苦闘しつつ頑張っているそうです。
あとは出席スタンプ帳に曜日とその月の予定を書き込んでます。

ワークで文字を練習
はまっっったく興味なしな長男です。

🍊

うちは何かと書くのが好きだったので年中から書き始めました!
年中の3学期ころには読み書きできるようになり年長になってから毎日誰かしらにお手紙を書いてます🤣