※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
子育て・グッズ

生後1ヶ月の息子を育てていて、寝かしつけや便利グッズについてアドバイスを求めています。夜はミルクとスワドルで寝かせているが、昼間はスワドルを外しても眠りが浅く、授乳まで寝ないことがあるそうです。意見を募集しています。

生後1ヶ月の息子を育てています。
まとまって寝てもらうためのねんねルーティンや、買ってよかった便利グッズを教えてください。
私は夜間はミルクでスワドルを着せてまとまって寝てもらっています。日中スワドルは可哀想なので脱がせるようにしてますが、うとうとしてもすぐにぐずってなかなか深い眠りつかず、次の授乳になる時まで寝ないことがあります🥲
みなさんの意見お待ちしています。

コメント

初めてのママリ🔰

私は1日のルーティーンを毎日決めてましたよ☺️
朝何時に起こす、ミルクの時間はずれてしまうこともありますが、基本的な時間をざっくり決めてます🕰️

起きる時間、朝寝の時間、昼寝の時間、遊びの時間、お風呂の時間、お布団に連れて行く時間⏰

上2人いるのでずれることもあるし、ルーティーン化するのに時間はかかりましたが、今いい感じになってます☺️

🔰20代🔰

お風呂、就寝、起床 だけ毎回決まった時間帯にしてます。日中はバタバタと家事して授乳してお昼寝してなので泣かせっぱなしとかしょっちゅうです‪(  ・᷄ ᴗ・᷅ )ゝ

ぴや

スワルドは1度も着用した事はありませんが、起床時間や部屋の明るさ、お風呂の時間などざっくり決めています!
授乳についてもざっくにきめていますが、ギャン泣きになる前に授乳してあげることで落ち着いてる時間と寝ている時間が増えた気がします💭
ただ、最終の授乳は24:00で決めてますよ!