※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ファッション・コスメ

留袖を着たことがある方へ。お寺での行事に合う髪飾りは?黒の留袖に合う派手な髪飾りは適切でしょうか?

留袖を着たことがある方に質問です。
髪飾りはどのようなものにしましたか?
黒のかんざしや洋装にも使えそうなパールの髪飾りなど色々あって悩んでいます。

着るのは結婚式では無く、お寺での行事に参加します。

それと、色々見ていて写真の髪飾りが気になっています。
和装にも使えるとありましたが、黒の留袖には派手でしょうか?

コメント

ママリ

黒留袖は結婚式のお母様以外では、家元の免許皆伝や叙勲などでしか着用せず、第一礼装となるので、和洋で使えるものよりは完全和装、な
かんざしの形のシンプルな飾りをつけるのが多いので
少し違うかな、と思いますが
どのようなシチュエーションなのか、どのような方が集まるのかによると思いますよ😇

  • ママリ

    ママリ

    かんざしや、金銀黒べっこうパールあたりの扇形の物が安心です😌

    私が黒留袖を着るのは10年以上先の我が子の結婚式ですが、
    家が呉服屋で15年着付けや販売の仕事をしていての感想です☺️

    • 4月8日
  • ママリ

    ママリ


    ママリさん
    呉服屋さん、ステキです💓
    着物の知識がないのですごく勉強になります!

    子どもが着物、ママが黒留袖(パパなら袴)を着てずらっと並んで歩く、伝統的なお寺の行事です。
    老若男女たくさんの方が自由に見に来られます。

    昨年歩いていた方々の髪飾りまでは見ておらず、写真を見返すと赤色のとんぼ玉がついたかんざしの方はいらっしゃいました。

    かしこまりすぎず、軽くなりすぎずを見極めるのが難しく…
    いくつかステキだなと思っていたかんざしがあるので、もしよければ助言していただけるとありがたいです💦

    • 4月9日
  • ママリ

    ママリ

    清楚な雰囲気が好きなんですが、小さめなので控えめすぎるのかなと気になりました💦

    • 4月9日
  • ママリ

    ママリ

    可愛らしく好きなのですが、30代で可愛すぎるのかなぁと思ってしまいました💦

    • 4月9日
  • ママリ

    ママリ

    素敵な行事ですね!🥺♡
    そしたら結婚式ほどかしこまりすぎなくてもいいですね☺️
    2枚目パールは全然オッケーだし可愛いです!その桜が飾りではなく書いてある物のほうが落ち着き感出ますよね🧚‍♂️

    • 4月9日
  • ママリ

    ママリ

    桜やパールで検索してみました☺️そして私の好みを混ぜて見ました笑

    • 4月9日
  • ママリ

    ママリ

    私が子どもの頃に参加し、今は親として参加できるので、すごく楽しみです💓

    小さめパールでも大丈夫なんですね✨
    シンプルで可愛いかったので候補に入れます!

    調べてくださった画像が落ち着いてて、でも可愛くて、私もすごく好みです🥰
    検索してくださった画像を元にさらに探してみます!

    深夜なのにたくさん調べて、色々教えてくださって、本当にありがとうございました😭💓

    • 4月9日