![あかね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半健診で歩き出すのが遅い(1歳5ヶ月)のと応答の指差しが出来なかっ…
1歳半健診で歩き出すのが遅い(1歳5ヶ月)のと応答の指差しが出来なかったので2歳で発達検査の案内があり本日行って来たのですが…
お部屋に入ってからグズリ出し、おもちゃや周りの職員さんが機嫌を取ろうとしてもおもちゃを投げて泣き、結局発達検査を実施出来ずに帰って来ました。
最近はまた人見知りや場所見知りが酷くなって来た気がするし、着替えなど何をするにもイヤイヤだったり、楽しい事を終了する時にもっとやりたくて癇癪起こすのは日常で大変は大変なのですが、今日は全くグズリモードから切り替えができずにお手上げ状態でした。
ちなみに昨日から風邪気味(熱が無く軽い鼻水と咳だけだったので事前に健診側に許可を得て受診しました)で、いつもより機嫌が悪いのもあったのですが、、
ネットで見ると発達検査で癇癪起こして検査出来ないと発達障害の診断がつく事が多いと見てすごく落ち込んでいます。
また今月末に再検査があるのですが、検査する部屋で機嫌よくいてくれる息子のイメージが湧かないしすごく行きたく無いです。
ちなみに2歳0ヶ月の息子ですが、2語文が出ない事や食べムラが多い事なども気になっています。
やはり発達に問題があるのでしょうか…
- あかね(2歳10ヶ月)
コメント