※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の娘が縮毛矯正を考えていることに悩んでいます。薬剤使用は大丈夫でしょうか?

4歳の娘が主人の亡くなった
おじいちゃんに髪質が似て

髪が癖っ毛強くまっすぐ
なりたいと言うようになりました。

4歳で薬剤使用ってどうなの?
って思ってしまい悩み考えています。

4歳で縮毛矯正どう思いますか?

コメント

初めてのママリ🔰

まだ早いとは思うけど
本人が じっと座って耐えれるなら
ありかなと思います🤔!

あづ

私縮毛矯正してますが、早いなと思います😓
やるとどんどん傷むし、生えてくる髪の毛まで痩せて細くなります。

例えばですが、あてるにしてもまずは前髪とか顔周りだけにするのはどうでしょう?
後はとりあえずブローとヘアアレンジで我慢してもらって、どうしてもっていうならあててあげるのもありかなと😌

  • あづ

    あづ

    ちなみに私は中学生から毎年当ててますが、髪の毛の細さ半分くらいになったし髪の毛ボロボロです😓
    カラーもしてますが色落ちがまだらだったり、初めての美容師さんには必ず「ブリーチしたことありますか?」って聞かれます😅

    縮毛矯正あてるんだったら、美容院で定期的にトリートメントしてあげるのもセットかなと思います😵
    ただでさえまだ皮膚も髪も弱いので…

    • 4月8日
まろん

私自身がかなりの癖っ毛で昔から縮毛矯正してますが
初めてしたのは小学生中学年くらいだったと思います🤔
癖の強さや質にもよりますが、ヘアアイロンやアレンジでどうにかなるレベルなら、その年齢での縮毛矯正は私はおすすめしないです💦

pipipipipi

うちの子も癖っ毛です。
まだじっとしていられないし早いかなぁと思います。
今の所は軽くしたりせず重めにしてもらってあまりクセが出ないようにカットしてもらったりはしてます。
美容師さんに相談したら早くても小学3〜4年くらいからする子はいるとのことでした。
それでも前髪だけしたりするみたいです。

✩sea✩

4歳からやって、ずっとやり続けたら、髪の毛どうなるんだろう…と思うと、私個人的にはやらせないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    凄く悩んでいます。

    今は、ドライヤーで
    頑張っています。

    保育園向かう最中に、「髪の毛可愛いね」言われ本人的には凄く嫌みたいで...。

    • 4月8日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    うちの一番上の子も、5歳くらいから白髪が出始めて、14歳の今は3分の1くらい白髪で、「染めたい」と言われたことがあります。
    白髪染めをすると、今後オシャレカラーをしたい時、自分の入れたい色が綺麗に入らないデメリットを説明して、更に白髪染めをやり始めたら、1ヶ月半くらいしたら染めに行かないといけない、それが今後ずっと続くこと、ちょっとでも白髪が出てくると嫌になってすぐに美容院に行きたくなること、でもそのお金はどこから出るのか、色々話をして、それでもやりたい!というなら染めさせようかと思っていましたが、娘自身は「そこまでしてやりたくない。オシャレカラーした時に可愛い色が入らないのは嫌だから」と、白髪染めはしていません。
    そういう話し合いをして、お子さん自身がどうしても真っ直ぐにしたい!と言うのであれば考えますが、4歳なら、親が「今のままでとても素敵だよ。可愛いよ」と自己肯定感を高めてあげるのもいいと思います。

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰


まだ小さいからするべきか
凄く悩みつつ早いよなー
って思っています。

毎日アイロンやり続けるのも髪が傷むので、いざやるなら縮毛かなとは思ってしまいました。

今は、一生懸命ドライヤーを遠くから当てストレートにしています。