
2人目出産時、同居中の子供の寝かし付けについて経験談を聞きたいです。他の人が寝かし付けた場合の子供の様子や、ママ以外での寝かし付けについて教えてください。
2人目出産時 上の子について
まだまだ妊娠中とかではないし2人目の予定もないのですが
うちは私の実家で同居なため
たとえ私が入院中だろうが旦那が翌日仕事だろうが
必然的に絶対夜は旦那の寝かし付けになります
そこで質問なのですが、入院中旦那さんに限らず実家義実家へお泊まりでママ以外の人が寝かし付けをしてくれた時の子供さんの様子をお聞きしたいです🤣
完全ママっ子で寝かし付けはママじゃないとダメだったお子さんのパターンや、元から旦那さんが協力的で寝かし付けもできてた場合のお話など、色々ご経験談聞かせて欲しいです😊
- あち(1歳7ヶ月)
コメント

mama
うちは、義実家と二世帯住宅で上の子が5歳で既に五回位に入院してます😅
二世帯とはいえ完全別でこどもは私たちの寝室でしか寝たことなくて、普段もこどものセルフ寝んねで、ベビーモニターでの監視スタイルなので入院中多少の夜更かしはあっても旦那がやってますよ😊
ママが居ないことでの不安なり寂しさはあったようですが、就寝での何か困ったことなどは特になかったそうですよ😊
また、セルフ寝んねなので寝かしつけって行為はないですが、普段から夫が寝室連れていく日もあるのでそういう意味では全くの初めてではなかったです!
あち
コメントありがとうございます😊
セルフ寝んね、すごいです…
そして旦那様がやはり普段から一緒に寝室に行く機会があったからこその結果ですよね…😂
とても参考になりました、ありがとうございます😊