※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

クループ症候群で小児科に行き、吸入治療を受けるべきか悩んでいます。声が枯れ、咳が出てお昼寝も苦しい状況。吸入すべきか迷っています。デカドロンも処方されています。

日曜日救急でクループ症候群と診断されて、今日小児科に行ってきました。
ママリで吸入のことを知ったので、やった方がいいのか聞いたらやって行ってみる?といわれ、やった方がよければやるし、やらない方がいいならやらないです。と言ったら、夜ひどくなるだろうし今やってもね〜と言われ結果やりませんでした。

昼よりは夜の方がきつそうですが、昼も声が枯れていて咳も少し出ていて何よりお昼寝中がしんどそうです。
やっぱり吸入した方が良かったのかな?と思い始めてきていて、みなさんならどうされますか?

少しでも落ち着くならやりたいのですが、、、
デカドロンは今日の夜一回分処方されています

コメント

deleted user

やった方が良かったと思いますよ。
やって行ってみる?って言ってくれたならお願いしますでいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦なんでその時ワンクッション置いて質問しちゃったんだって思います😭😭
    もう一回小児科に行った方がいいですかね😭
    吸入ってどのくらいの時間効果あるんでしょうか🥺?

    • 4月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    吸入の効果は人それぞれって言われました!
    長く効く子もいればすぐに効果がなくなってしまう子もいるみたいです💦
    うちの子は効果ありましたよ😊
    クループで入院してるので吸入は絶対でした!

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    病院に再度聞いたら、今はクループの特徴的な咳とかないなら風邪薬で治るのを待つって言ってました😂

    • 4月11日
☺︎

その時吸入してても今の時間までは持続作用ないので、医者がやった方がいいって言わない程度ならやらなくても問題ないかと😌咳はやっぱり夜に酷くなる傾向にありますし、昼寝なら抱っこしたり上半身を起こした状態だと楽だと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰

吸入にはそこまで持続性はないので、仮にやってきたとしても既に効果は無いです。
予防的に使うことは出来るものもありますが、それも必ず効果があるという訳でもないです。
デカドロン出てるならそれで対応します。