※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

保育料は世帯年収から算出されます。育休明けの時短勤務でも保育料は一定期間変わらない可能性があります。

保育料5万5千円…

これって私と旦那の世帯年収から算出されているということですよね?嫌がらせのように高い…でもこれが普通なんですよね😥

育休明け仕事復帰しますが、時短です。私の年収は子供産まれる前よりも減ります。それでも一年ほどは保育料変わらないということでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

2022年の収入から計算された金額が今年の8月まで、9月以降は2023年になります🌀

住んでるところによって金額が違ったり制度が違ったり難しいですよね。

はじめてのママリ🔰

実際には世帯年収ではなく、それぞれの収入から決まった控除前市民税所得割額の合算で保育料が決まります😊
今年8月までは2022年の年収で決まった2023年度の控除前市民税所得割額、今年9月から来年8月までは2023年の年収で決まった2024年度の控除前市民税所得割額で保育料が決まります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんが生後8ヶ月なら2022年はフルで働いていたとすれば高い可能性があります。2023年と2024年は年収が少し下がるので安くなるかもしれませんが、あとは旦那さんの年収次第で階層が変わらなければ保育料が変わらない可能性もあります💦

    • 4月8日
ママリ

ざっくり書くと今支払ってる保育料は2022年の収入が影響しています。まだ妊娠してない頃(妊娠初期の頃)じゃないですか?ガッツリ仕事してましたよね?その頃の収入ですからたくさん稼いでたなら保育料も高くなっちゃいます。

今年の9月からは2023年の収入が営業しています。妊娠後期から産休育休中の頃です。
収入も減ってますので保育料も1~2階層下がるでしょう。

ここ半年がちょっとつらい時期ですね。

  • ママリ

    ママリ

    営業しています→影響しています。

    • 4月8日
はじめてのママリ

みなさんまとめての返信で申し訳ありません!
調べても理解できなかったのですが、具体的に説明してもらえたのでわかりやすかったです!
ありがとうございます