![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
慣らし保育中、子どもが2時間しか寝ない理由と、来週の面接での迎え時刻変更について心配。早く迎えに行くのは問題ないが、長時間見てもらう日もある。
慣らし保育についてです👶🏻
1歳1ヶ月、朝寝も昼寝もし夜も泣きもせず10時間ぐらい寝ます😪
2日から慣らしが始まっており、今日で5日目。明日6日目になりますがずっーーーと2時間のままです⏰
朝のおやつの時間に眠くなるみたいでいつも寝ちゃうからおやつあげれてないみたいで、、、が理由で2時間です、
私は今就活中シングルマザーで、来月1日から仕事開始予定なので全然今月早く迎えに行くのは良いんですけど、
来週月曜は面接がありいつも11時迎えですが13時ぐらいになることも伝えてオッケーもらっています!
来週月曜以外も何日間かは面接等で長く見て欲しいことは伝えているのですがほんとにこのままで大丈夫ですかね?🤣
私は全然面接とかなければ早く迎え行くのはいいし、娘も朝寝さえしちゃえば迎え行っても普通に遊んでます👶🏻
- ママリ(1歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いざとなったら何とかしてくれるのが保育園なので任せちゃって大丈夫だと思います☺️
![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うー
もう一度伝えてみてはどうですか?
来週月曜日は13時まで預かって欲しいと前から伝えていますが、このままだと給食の慣らしがないまま月曜日になってしまいそうで不安ですが大丈夫ですか?
今週毎日体調崩さず通えるかもわからないし、給食をちゃんと食べられるかもわからないので、早めに給食の慣らしがあると安心なのですが…
など聞いてみるといいと思います!!
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
また2時間続くようであれば伝えてみます🥹‼️- 4月8日
ママリ
コメントありがとうございます😊
ですよね!私もなんとかなるか!精神なので身を任せます🤣