※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

夫の扶養内でダブルワークする場合、パート①とパート②の収入を合算して年収90万円以下であれば、パート②の確定申告で税金はかからない可能性があります。ただし、年収90万円以下の場合、1つのパートで90万円を稼ぐ方が税金的に有利かもしれません。現在の年収50万円のパートとの比較を考えています。

会社員の夫の扶養内(103万以内)でダブルワークパートをする場合、

例えば

パート①が年収50万
パート②が年収40万

とすると、
仕事①で年末調整、仕事②は確定申告と思いますが


仕事①+②をしても年収90万円で夫の扶養内なので
パート②の確定申告ではなにも税金を徴収されないということでしょうか?


それともパート②の分(40万)だけは税金がかかるのでしょうか?


同じ年収90万なら、ダブルワークで90万よりも1つだけのパートで90万稼ぐほうが税金的にお得なのでしょうか?

現在のパートが年収50万しかなく、
ダブルワークをするか迷っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

変わらないと思いますよ🧐
一旦は乙になって取られますが、後から年末調整で返ってくるはずです!

ただ、面倒ではあるかなと思います💦
自分で年末調整しないといけませんし、90だけなら1つで
まとめた方がいいかなと💦

私の場合、
1つの会社なら103万まで
ただ①+②なら130万まで扶養内で入れたので、
そのために掛け持ちしていました💦
少しだけでも多く稼げるならと掛け持ちしていたので🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…💦私もできれば一つのパートで90万が理想なのですが、日数的に50万が限界のパートで…😷
    50万だけだと年収が少なすぎるのでダブルワークを考えているのですがややこしくはなりますよね…😷💦

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダブルワークなら130万まで扶養内の枠がのびるんですね!
    それなら私の場合ですと80万くらいの年収でもう一つの仕事をすればお得ですね。

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主人の扶養内でしたが、
    主人の保険証の会社に
    電話したところ130万までならokと言われてました😊
    (普通なら、ご主人の会社に確認したらいいと思います!
    我が家の場合、任意継続だったので保険証の会社に電話しました)

    しかし、私自身がメインで働いている会社からは103万超えるなら社会保険に加入が必要だと言われましたので
    ①メインで103万位内
    ②サブで25万くらい
    を稼いでいた感じです😊

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    稼ぎたいなら今のところを
    減らしてサブにして
    70〜80万くらい稼げる
    メインを探してみるって手も
    あると思います!!

    私は、25万くらい稼げるサブを探したわけではなく、
    メインだった方を月に2〜3回出勤にしてかなり減らしたって感じです😂
    慣れてたので、
    減らしても問題なければ
    その方が好都合だったので!

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに年収的に今のところをサブにしたほうがいいですね💦
    サブの方の確定申告なのですが、私一人で税務署に行って年末?に確定申告すると思うのですが結構手続きはややこしいでしょうか?パートの確定申告だと一瞬で終わりますか?💦
    また、今働いている年収50万のところにダブルワーク先は言わなければいけないのでしょうか?同じ職種のところで掛け持ちを考えているのですがいわゆるライバル店となる為、具体的な会社の名前とかは必要でなければ伏せたい気もするのですが…💦

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はiPhoneでしてましたよ😊
    順序通りすればできます!
    写真を撮ったりとちょっと面倒なだけで😂

    本来なら言わなくてはなりません😂
    言わなくても、確定申告を自分でするので問題ないとは思います💦
    言わないなら乙欄にはならないはずなので、、

    私は伝えてました😂

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に何度も申し訳ないです😣
    一番最初の質問の返答で、一旦は乙になり税金を取られるが年末調整で返ってくるとおっしゃっていましたが、

    例えばパート先②が年収40万の場合、一ヶ月あたり約4万とするとパート先②の給料のその4万から毎月税金が強制的に引かれるということでしょうか?

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は税務署に行かなくてもスマホで確定申告ができるということでしょうか?🥺

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです😂強制的に
    数万の給料から数千円取られます💦

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよ😊
    今はiPhoneで自宅でできます!!

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仮に、年収40万のパート②の確定申告が面倒でサボった場合、
    こちらが損をしているだけの状態になると思うのですが、この場合こちらが損なだけなので脱税とかにはならずに税務署からも「損してるから確定申告きてね!」的な😂通知も来ないのでしょうか?

    サボっても問題はないのでしょうか?

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    税務署行かなくてもいいんですね!!驚きです!
    スマホで写真をとるとのことですが、給料明細をスクショするくらいですか?

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ないですないです🤣
    損してるだけです!笑

    ただ、5年に遡って
    確定申告ってできたはずなので忘れていても、損していてもその間はまた出来ますよ!😊

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    年収40万だと正直確定申告のほうが面倒くさいので、損をしている分だとサボってしまいそうです💦😂

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年末調整を写真撮って
    送るだった様な気がするんですが、すみません🥲
    うる覚えで😭

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仮に一番最初の質問の
    パート①年収50
    パート②年収40の場合、 

    パート先②の面接のときに副業ということは言っておいた方がいいということですよね? 
    それを言うことでパート②が副業で年収20万超えなので毎月の4万の給料から税金が引かれる手続きをしてくれるということですか?

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確か給与所得者の扶養控除等申請書が一箇所の会社しか提出出来なくて、
    それをメインに提出し、
    サブは提出してない方になるので乙欄扱いとなり
    税金が引かれると言うことになるんだと思います😊

    ②には伝えておいた方が良いかと思います!

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乙欄扱いというものがあるんですね!
    パート②におまかせしていたらすべて最初の税金の手続き等やってくれるということですか?🥺
    最初、こちら側は税金を引かれる手続きは特になく(副業を伝える位?)、私が手続きをするのは年一回の確定申告くらいなのでしょうか?

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、提出されなかったと言うのであちらが勝手にしてくれるはずですよ😊

    こちらは副業だと伝えるだけで大丈夫です😊

    そうですね!年に一度の確定申告だけはこっちでして
    お金返してもらうって感じです😊

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません💦沢山質問に返答していただき本当に有難うございました!!😣✨✨✨
    感謝でいっぱいです!!

    • 4月8日
あーさん🔰

年末調整にかかる扶養(税扶養)は給与収入のみだと103万円まで
ただし配偶者に限り配偶者特別控除の枠で103万円を超えても収入額によって一定の控除を受けることができます。
ダブルワークされるのであれば、収入額を合算→給与所得控除55万を引いた額が所得になります!

130万円は健康保険の扶養の上限です。
1ヶ所で週20時間以上、月88000円以上の収入などいくつかの要件を満たす雇用契約をする場合はご自身の勤め先で社会保険に加入しなければならなくなります。
繁忙期一時的に上限を超えるのは認められてるようなので、会社によっては年103万を超えるならと説明されるところもあるかと思います。

主の勤務先で年末調整を行うので扶養控除等申告書を提出し、副業先には副業である旨申告が必要です。(主の場合と副業の場合で所得税の税率が異なるので)

住民税は給与収入が100万を超えてかつご自身が扶養申告される方がいない場合にかかるようなので、もし気になるようであれば調べてみてください(^ν^)