![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子は人混みが苦手で、保育園入園に不安を感じています。同じような経験をしたお子さんが慣れて友達ができた例はありますか?発達に問題があるか心配です。
人が沢山いるところに行けない息子。
2歳1ヶ月の自宅保育の息子がいます。
昨日今日とお祭り会場のある地元のお花見兼お祭り(お寺と公園の2ヶ所で、そこ大量の人が集まる感じ)に行きました。
昨日今日共に、入り口から少し入った場所までしか行けず、、
奥には人がうじゃうじゃ、、すれ違うのもやっとレベルの人だかり。
怖いのか帰ろうと出口に引っ張っるばかり、、
そして、入口には消防車やパトカーがあり、子供達はみんな試乗して写真撮影などしていました。
お巡りさんが息子に『おいで☺️』と手招きしてくれましたがやだと言って行かない、、抱っこしてパパと載せようとしたら泣いて降りると…
自宅保育で一切誰とも関らず、親子だけの世界で今まできてしまいました、、
ちなみに支援センターでも同じくらいの子や小さい子が息子の所に来ても息子は尻込みしたり、逃げます。
来年からは保育園か幼稚園に入園考えていますが、不安で仕方ないです、、
こう言った子でも、入園後慣れてお友達も出来たよ!ってお子さんいますか?
また、2歳でこの感じだと発達に問題ありでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
幼稚園は行く予定があるならそこで大丈夫かなと☺️
うちは長男保育園行ってましたがもっと酷かったです😂
まず人の目が見れなくて笑
年中くらいからかなり弾けて、4月から1年生今ではかなり積極的になりました😌
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
すみません、幼稚園行く予定があるなら〜との事ですが、逆に保育園だとあまり良くないとかですか?💦
長男君いつから保育園入って、どのくらいで慣れましたか?💦
年中さんからは弾けてたんですね(笑)😂
やはり慣れって必要ですよね!
退会ユーザー
いえいえ!私の言葉足らずですみ🙇♂️
保育園だとダメとかでは無く、今自宅保育でも幼稚園という広い場に行くようになる予定があるならその時に徐々に慣れれば大丈夫だと思いますよという意味です☺️
うちは保育園はかなり小規模で多くて6人とかだったので、3歳まで通いましたが性格なのか変わらず…保育園自体には慣れてましたが他のママさんやご家族は敵視してるようでした笑
年少から幼稚園に行き最初は本当に目も合わせない、先生以外とはまともに話さないでしたが徐々にお友達とも馴染めました☺️
ただ知らないお友達には相変わらずで…
年中くらいから本当に一回り成長して少しずつ積極的に!
年長の後半には1人でお買い物したり店員さんなどにも1人で質問したり出来てました😂
挨拶はできなくてもいいからありがとうだけは言おうね
ありがとう言えたからごめんねもきっと言えるよ!
どっちも出来るならあとは何でも出来るよ!
みたいに段階踏んで自信を持たせるように意識してました☺️