
コメント

はじめてのママリ🔰
私たちのやり方がおかしいのか、ちんちんが下に向けられず便器内にはみ出すことがありました。
指☝️で下に向けたら、ちゃんと便器内に入りますが😅
私の中では、使い勝手が悪かったですね😅

@
このタイプ、足が開けなくて難しかったです💦
前につかむ所がある、便座にポンと乗せるだけのやつが1番楽でした!
でも、便座以外とすぐ使わなくなったのであまり必要じゃないかもです!
足元に足が届く台だけあればしやすいと思います!
-
ママリ
そうなんですね💦
便座使わなくなるんですね?!
いつくらいから直接座れるようになりましたか?😣
今1歳半で座りたがるのですが、さすがに便座そのままだと落ちるよなぁと思って補助便座探していたところでした💦
足が届く台もオススメあれば教えていただけると嬉しいです🙇♀️- 4月7日
-
@
足が届く台を買ったら、足で踏ん張れるようになって補助便座必要なくなりました!補助便座使ったのも多分1週間ないくらいです😂
台は楽天のインテリアのゲキカグってお店で買ったこちら使ってます!- 4月7日
-
ママリ
お写真までありがとうございます!!
1週間で必要なくなるのは悲しすぎます😭
まずは踏み台買って、やっぱり補助便座必要そう、となったら置くだけのやつ検討したいと思います🌟
ご丁寧に教えていただき、ありがとうございます😊- 4月7日
ママリ
そうなんですね💦
毎回タイミングよく指で下に向けるのは大変そうですね💦
他に使って良かったものはありますか?😣
はじめてのママリ🔰
なんだかんだで、補助便器使わなかったのが一番楽だったような、、、😅
あとは、お出かけ用で折りたたみの補助便器も買いました。嵩張るのであまり出番なし😅
使ったことないんですが、アンパンの補助便器が使いやすそうでした。(我が家は、階段付きの補助便器買ったので買いませんでした)
ママリ
補助便器使わなくてもいけるんですね😳
折りたたみ用もお出かけ多いと必要になりますよね💦
んー悩みますね😫
口コミとかもまたみてみようと思います!
ありがとうございます🙇♀️