※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママり
雑談・つぶやき

なんで男って家事できない、やらない人が多いと思いますか?

なんで男って家事できない、やらない人が
多いと思いますか?

コメント

P

仕事してるから偉い、妻がやるのが当たり前、と思ってるからですかね、うちの旦那は🙄🙄🙄

  • 初めてのママり

    初めてのママり

    仕事=偉い思ってる感じわかります!
    うちの夫もよく仕事がーといいますが
    私も正社員で働いてます😂

    • 4月8日
より

子どもの頃から手伝う習慣もなかった、実家を出たことがない、女がやるものと思ってる、とかですかね?

  • 初めてのママり

    初めてのママり

    どれも共感です。
    教育?環境?って大事なんだなと思いました。

    • 4月8日
ゆいたろう🌸

THE昭和家庭で育ったので
男は家事しなくて当たり前と
うちの🐷🦍(旦那)は思ってます😒
家庭環境大事ですよね😭

  • 初めてのママり

    初めてのママり

    やっぱり環境大事なんですね🫥
    義父もやってる感だしてたけど
    夫も感じだけ出してますww

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

うちの旦那は家事だけでなくて入浴、歯磨き全て後回しで、基本スマホいじってます、、自己中としか思えません💦😢
男というかうちの旦那は自己中なので子供が1歳なるまでに何度も離婚しかけました💦

  • 初めてのママり

    初めてのママり

    わかります…
    子供産まれても自分ファースト、自分中心、親になった自覚がないです😭

    • 4月8日
ママリ

今の親世代はその親がまず男の人が家事育児やってない方がまだまだ多い世代ですからね🤔…

うちの義父やうちの実父なんて
子供のオムツ変えたことすらないですよ。😂

それ見て育てば基本的に男はしなくなるのかなって気がします。

  • 初めてのママり

    初めてのママり

    やはり育った環境なんですね🫤
    共働きが多い時代になってきたのにお荷物だなーと感じます、、

    • 4月8日
  • ママリ

    ママリ

    本当にお荷物ですよねー。

    • 4月8日
  • ママリ

    ママリ

    途中でおくっちゃいました💦


    本当にお荷物ですよねー。
    あれしろこれしろ言わなければ永遠と子供とお風呂にも入らず、
    ご飯も作らず、スマホ当たってますからね…

    長男ってこのことだなーとしみじみ思います😮‍💨

    • 4月8日
  • 初めてのママり

    初めてのママり

    なにか言っても仕事が〜、疲れてる〜などといいますしね😅

    お荷物だと気づかないから自覚もないし、肩身が狭い思いもしないんでしょうね🥺

    • 4月8日
ままり

それが当たり前の家庭で育ってきたからだと思います😫

  • 初めてのママり

    初めてのママり

    やはり家庭なんですね。
    女の子でもできない人もいますし
    しっかり教育しないとですね😭

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

父親もそうだった人が結構多いイメージです。男はやらないとうか。うちの旦那大学以外実家暮らしでしたが義父がやる人なので旦那もできる人です。やっぱり親次第かなぁと思いました。

  • 初めてのママり

    初めてのママり

    親次第、わかります。
    できない夫は両親揃っていて、
    結婚するまで実家暮らし。
    できる友人は父子家庭、
    あまりにだらしないからと父親が一人暮らしの部屋を決めてきて一度自分でやりなさい
    と教育されていました😂

    • 4月8日
まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部

男は仕事
女は家事育児

って思ってる人が多いとか

一人暮らしを経験しないで結婚したから、家事の大変さを分かってない☝️とかじゃないかなーと🤔

  • 初めてのママり

    初めてのママり

    ですよね。
    家事育児って言いつつも
    共働きだし…

    一人暮らしも経験として大事ですね🤔

    • 4月8日