
子育てでイライラしています。息子が反抗期で協力してくれず、怒鳴りっぱなしの毎日。病院受診を考えています。
子育てに疲れました。
3歳(そろそろ4歳)の息子くんはイヤイヤ期で反抗期で何にも言うこと聞かないし、嫌なことがあれば大声で騒ぐ、叩く。こっちもイライラして怒鳴る。
旦那も何もしないし、怒れば「そんなに怒ることない」といって協力はしない。
イライラしっぱなし、怒鳴りっぱなしの毎日。
子どもと離れた方がいい、とさえ思うようになりました。
このイライラをどうにかしたいです。
病院に行こうかなとか考えてますが、何かを受診すべきなのでしょうか、、
もう怒鳴り続ける、イライラする毎日に疲れました。
- ☆たま☆(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

3人ママン
もうすぐ4歳なら幼稚園か保育園には行かれてますか?
その間、離れてる間はどうですか?
またイライラするのは、常にですか?それとも、生理前が特にですか??
わたしはPMSでイライラが爆発する時があるんですけど、本当に信じられないくらいイライラしたり怒ってしまったりすることもあります。
旦那さんが何もしてくれないのが辛いですね🥲
もし生理前とかにイライラするなら、婦人科に、
そうでないなら、心療内科になるのかな?と思います。
行政に相談することもできると思います。
もしお子さんのことで悩みがあるのならば、その悩みも聞いてくれるかもしれないですし。
そもそも、子供は言うことなんて聞かないんですよね。
4歳になれば、しっかり自分の意思もありますしね。わかってはいても、イライラするのは、⭐︎たま⭐︎さん自身のSOSなのかもしれないです。
ひとりで子ども2人見るのは、大変な事です。頑張りすぎてるのかな?と思いました。
☆たま☆
保育園に通っています。私も仕事があるので離れているときはイライラせず普通に働けています。
生理と関係なく、言う事聞かない、何かをする、とかを見るともうイライラしちゃって怒っています。心療内科、ですよねぇ。
ありがとうございます!