※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子供がトイトレはしていないが、トイレではできるが30分おきに行く。パンツに切り替えるべきか。

3歳、早生まれで3歳なりたてです。
トイトレは特にしていないのですが、トイレでのはいせつはできます。
ですが、間隔が開かず持って30分おきです。
一応トイレに行く意思もあり、完璧にこなせています。
この場合でもパンツに切り替えるものでしょうか?

コメント

moony mama

オムツでもトイレに行けてるなら、私なら感覚もう少し開くの待ちます。
その感覚だと、お出かけの時はオムツじゃないと無理でしょうし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが、オムツだとオムツにおしっこしてしまっていて、パンツじゃないとトイレでしないんです😵

    • 4月7日
  • moony mama

    moony mama

    あー、そうなんですね。
    でも、トイレでできるなら,私はもう少し体の成長を待つかなー💦 自分のストレスになるトイトレしたくないので😄
    まぁ、子供のやる気スイッチが入って、オムツ嫌だって言ったら頑張りますけどね。

    トイレでできてるなら、体の成長を待ってからでも、すんなり外れると思うんですよね。
    息子、トイレに行けばできるのに、トイレ拒否な時期が続きましけど。やる気になって,パンツ生活になったら、あっさり卒業しましたから。

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はどちらかというとトイレについていくのが面倒なので、体の成長待ちたい派です😂
    ですが、娘がやる気満々(というか、可愛いパンツ履きたい)なので、やるしかないかー!💦となっています😭

    逆に上の子はトイレは気分次第なのでトイトレせず、急にオムツ卒業しました😂

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

最初の頃はそんな感じでした!
段々膀胱が大きくなってきて逆にトイレ行かなくていいの?って思うくらい行かなくなってびっくりします😂
私だったら上手にトイレでおしっこできてるけどずっとパンツにしてみない?って息子と決めます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺
    確かに、上の子は前よりさらにトイレの間隔開いた気がします🤔
    本人は可愛いパンツ履きたい!お姉さんになる!とやる気満々なので、付き合っていくことにしましょうか…😅

    • 4月7日